和食 車麩とコーンビーフを使ったフーチャンプルー 沖縄のくるま麩の残りを使い「フーチャンプルー」を作った。これで3回目であるが肉をスパム→豚バラ肉と変えてきたが今回は、コーンビーフを使ってみた。フーチャンプルー レシピ【材料】 沖縄車麩 150g 玉子 4個 じゃがいも1個(茹でて、5mm... 2015.05.10 和食料理
和食 料理 焼たけのこ 木の芽味噌 今年はたけのこ不作の年ということで、多少値段高めですが季節物ということで。シンプルに焼き竹の子です。灰汁抜きをした筍を適当な大きさに切り、はけで醤油を塗って魚焼きグリルで表裏それぞれ中火で約3分程度(途中焼き色を見て決める)ひっくり返したら... 2015.05.03 和食料理
和食 自転車 「道の駅やちよ」新川歩道橋開通 ! 畔道(あぜみち)で収穫した芹(せり)を茹は苦味が効いて新緑の味 自転車で新川サイクリングロードを「道の駅やちよ」まで走ると、長い間工事中で通行止めであった歩道橋が完成していた。新川サイクリングロードの一部もきれいに舗装されていますこちらは新川サイクリングロードへ向かう途中八千代市と船橋市にまたがる、「桑... 2015.04.25 和食料理自転車
和食 沖縄料理 フーチャンプルー&ソーキそばを作ってみました フーチャンプルーはナンプラーで味付け 沖縄料理、フーチャンプルーと沖縄ソーキそばをつくりました。といってもそばはレトルトです。フーチャンプルー 今回はスパムではなく豚バラ肉、仕上げは顆粒だし、醤油、ごま油ではなく、ナンプラーとごま油で使ってみました。 野菜のしゃきしゃき感とお腑... 2015.04.19 和食料理
和食 ケンミンショーで紹介されたゲソ丼を作ってみた 残ったイカ本体はお刺身、ワタ和え、バターソテーに 今週のケンミンショーで旭川周辺で食べられているという、イカのゲソ丼を作ってみました。大量のゲソを確保するため、スルメイカを5杯購入ゲソを切り分けるゲソに片栗粉をつけるどんぶりにごはんに入れて刻み海苔をのせるゲソは多め油で揚げ炒め、その後タレ... 2014.12.06 和食料理
和食 牛筋のコラーゲンたっぷり「すじこん」を圧力鍋で簡単おいしくできました! 牛スジ肉とこんにゃくの煮物、すじこんを作りました。出身が西の方なのでおでんに牛すじは定番ですが、すじこんを作るのは初めて、和牛の牛筋を使ったので濃厚な旨味なある美味しく出来ました!赤ワインともよく合いましたヨ!圧力鍋で簡単すじこんレシピ材料... 2014.11.29 和食料理
和食 セココガニでカニ汁をつくってみた この時期しか食べれないセココガニ(ズワイガニの雌)を珍しく近所のスーパーで見つけたで衝動買い。味噌汁をつくりました。卵たっぷり。甲羅の中の内子(卵巣)に対し外子というらしい。 汁には大根と葱を入れました。先ずは大根を煮て、カニを投入顆粒出汁... 2014.11.24 和食料理
和食 もつ煮込みのおいしい季節 圧力鍋で簡単もつ煮 秋も深まりそろそろ鍋、煮込み料理がおいしい季節に、今回はモツ煮を作ります豚モツ、大根、こんにゃく、ニンジン、ゴボウ、にんにくと生姜のすりおろしと酒200ccを圧力鍋に入れ低圧で20分、圧力が下がるまで放置、その後醤油、みりん、味噌で味付け。... 2014.10.26 和食料理
和食 料理 秋鮭ときのこのホイル焼き 秋鮭3切れきのこ3種類(しめじ、エリンギ、舞茸)玉葱1スライス耐熱皿にクッキングシートの上にのせ、味噌バター、バター、白ワイン少々を振りアルミホイルで包み200℃のオープンで約20分。簡単で旨い。たまには味噌バターもよい。 2014.10.14 和食料理
その他料理 鯵のなめろう さんが焼き 最近、夏バテぎみの奥様の魚料理のリクエストで、先週はいわし、今週は鯵です。あじのさんが焼きなめろうを固めて焼いただけです。青ネギと生姜すりおろし、みょうがをふってます。あじのなめろう刻んだ鯵に青ネギ、大葉、みょうがを刻み、生姜すりおろして味... 2014.08.17 その他料理和食