中華香る自家製ラー油と四川風汁なし担担麺 好物の汁なし担担麵、いつもは広島風が多いのですが今回は四川風をベースに少し芝麻醬多めのまろやかなな味の担担麺です。八角、シナモンの香る自家製ラー油を使い、香りよく辛さ、まろやかさ、痺れにナッツと白菜漬の食感と、とても美味しい担担麺ができました。2023.05.07中華
イタリアン/フレンチ爽やか中にバターのコク!「豚ヒレ肉のレモンバターソース」 今回は豚ヒレ肉のレモンバターソースです。この料理、元々はイタリアン「薄切り仔牛肉のソテー」であるスカロッピーネという料理をアレンジされたもの。豚ヒレ肉の塊を叩いて薄く伸ばして焼きます。レモンの香りとともに白ワイン、バターのコク、しっかりとした味わいで満足感もあります。2023.04.11イタリアン/フレンチ
イタリアン/フレンチジェノベーゼソースパスタ(Spaghetti Genovese) 春の香りは色々ありますが、私の中では爽やかで力強いバジルの香りもそのひとつ。ジェノベーゼのパスタを作りました。バジルとパルミジャーノレッジャーノの爽やかで甘い香りが口いっぱいに広がります。もう一品はブルスケッタ。2023.03.19イタリアン/フレンチ
タイ料理休日ランチにガパオ・ムーと小松菜のタオチオ炒め こんにちは!Koitarouです。ここ最近の暖かさでお腹がタイ料理モードになりまして、休日のランチにチャチャっとできるタイ料理2品を作りました。 ガパオと青菜炒めです。ガパオは豚こま肉を使ったガパオ・ムー、そして青菜炒め。こちらは空芯菜のパップンファインデーンが有名ですが、今回は小松菜で作りました。2023.03.15タイ料理
お取り寄せ上質な脂と旨味に包まれた野菜が美味しい「すっぽん鍋」(お取り寄せ) 「すっぽん」をお取り寄せしました。数年前一度お取り寄せした際、思いの外美味かった記憶があり、 久しぶりに注文してみました 今回はふるさと納税の返礼品としての注文です。検索すると以前注文したお店があったので迷わずこちにこ...2023.02.27お取り寄せ
和食牛ばら肉の旨味に焦げた茶そばのパリッとが美味しい「瓦そば」 下関名物としてメディアにも取り上げられている「瓦そば」ご存知の方も多いかと思います。瓦そばとは、瓦の上で茶そばと牛肉、錦糸卵、ネギなど薬味を乗せて焼いて、甘めのそばつゆにつけて食べる料理。昔山口に住んでいたのでたまに食べてました。ただ作ったことはなく、今回たまた近所のスーパーの「山口フェア」で瓦そば用の茶そばがあり懐かしく作ってみました。2023.02.16和食
イタリアン/フレンチ蒸し牡蠣の旨味と野菜多めのグラタン「カキとほうれん草、春菊のグラタン」 冬本番、こんな寒〜い日の定番料理と言えば、グラタン。その中でも定番の「カキとほうれん草のグラタン」濃厚なホワイトソースに濃厚な旨味のカキがよく合うのです。今回は春菊も入れて野菜多めの牡蠣グラタンを紹介します。2023.01.29イタリアン/フレンチ
その他料理フライパンで作る牛もつと野菜の蒸し鍋「とんちゃん鍋」 テレビ番組で下関の「とんちゃん鍋」が紹介され、作り方を見ると簡単だったんで作ってみました。「とんちゃん鍋」は牛ホルモンと野菜、主にキャベツともやしで作る鍋ですが、水は使わず、鍋と蒸した野菜から出る水分とタレで食べる蒸し料理と言って良いと思います。2023.01.23その他料理
つれづれなる日記迫力のパラシュート降下!2023年「降下始め」 1月8日(日)3年ぶりに開催された陸上自衛隊第一空挺団による「降下はじめ」に行ってきました 今回は日米英豪4か国が参加。前回2020年に次いで今回も、日本で唯一の落下傘部隊である陸上自衛隊第1空挺団「精鋭無比」を誇る空挺団による迫力...2023.01.15つれづれなる日記
イタリアン/フレンチクリームソースとぶりの好相性!ぶりのフリカッセ 今回はぶりの切り身を使った煮込み料理「ぶりのフリカッセ」を作ってみました。フリカッセとは「白い煮込み」と呼ばれるフランスの家庭料理です。前に鶏肉を使ったチキンフリカッセを作り惜しかったので、今回は魚で作ってみました。で結果は、、、とても美味しくできました。2023.01.09イタリアン/フレンチ