イタリアン/フレンチオレガノ香る鶏むね肉のオーブン チーズ焼き 道の駅にフレッシュ(生)オレガノがあったので、鶏むね肉とトマトソース、チーズで「オレガノ香る鶏むね肉のオーブン チーズ焼き」を作りました。乾燥オレガノでマリネした鶏肉にフレッシュオレガノを最後にのせて、ダブルでオレガノの香りを楽しむレシピです。 2022.05.19イタリアン/フレンチ
カレーほうれん草と赤パプリカの「緑と赤のスパイスカレー」 「ほうれん草と赤パプリカのチキンカレーのあいがけ」を作りました。どちらもフードプロセッサーを使って滑らかなペースト状に仕上げました。滑らかな食感とそぞれ異なった食材の風味がよく、特に赤パプリカのカレーは初めてでしたが、見た目以上にパプリカの甘さと鶏肉の旨みが溶け合いとても美味しくできあがりました。 2022.05.07カレー
メキシカン鶏むね肉のスパイシー「メキシカンチキン」 ビールにテキーラに合うスパイシーなメキシカンチキンです。鶏むね肉をスパイスで一晩マリネ(漬け込む)してメキシカンな味付けをしっかりと鶏肉に移します。焼きにはフライパンとオーブンで表面カリッと、中しっとりの火加減を目指します。テキーラにもビールによく合います。 2022.05.02メキシカン
カレー小松菜とパセリのスパイスカレー(サグカレー) こんにちは!Koitarouです。今日は小松菜とパセリのスパイシーチキンカレーを作りました。インドでは青菜を使ったカレーをサグ(Saag Curry)と呼ぶそうです。今回小松菜を一袋分と大量に使いますがスパイスの良い香りでとても食べやすいです。 2022.04.24カレー
メキシカンツナ缶と春キャベツのタコライス こんにちは!koitarouです。今日はツナ缶を使ったタコライスを紹介します。ツナ缶もスパイスを使えばタコミートのような香りと味になりますし適度なボリューム感も。やわらかな春キャベツといっしょにサラダ感覚のタコライスです 2022.04.17メキシカン
タイ料理「楽園のサテトム」と冷凍うどんで作るパッタイ風焼きうどん 今回はハウスの「楽園のサテトム」と冷凍うどんでパッタイ(タイ料理)風焼きうどんを作ります。タイ料理好きでタイにも何度か行ってます。なのでパッタイは味は良く分かってます。お試しで作ってみましたがこれが正解。簡単に美味しくできました。 2022.03.28タイ料理
イタリアン/フレンチパリッっとしっとりの鶏肉に野菜もたっぷりの「鶏もも肉のバスク風」 こんにちはKoitarouです! 今回の料理は「鶏もも肉のバスク風」 です バスクとはスペイン北部とフランス南西部にまたがったバスク地方のこと バスク風とはフランス側バスク地方の郷土料理を指すそうです この料... 2022.03.24イタリアン/フレンチ
中華中国醤油の香りとコク「麻婆豆腐ブラック」 四川料理好きの私ですが、富山ブラックのような黒色の麻婆豆腐を紹介します。実は最初から黒色を狙っていた訳ではなく、今回、しょうゆに加えて「中国醤油」を使ってみたら思いのほか色が黒くなり過ぎたということなのですが、味の方は今までの麻婆豆腐の中で一番美味しく出来上がりました。 2022.03.13中華
和食ツーンとした辛味に春の香り「鶏むね肉と菜の花の辛し和え」 この時季菜の花が美味しい。昔ははあまり食べてなかったのですが関東ではこの時季どこのスーパーでも売ってるので毎週食べてます。味付けのポイント「粉辛し」チューブがお手軽なのですが、粉辛しのツーンとした辛みが菜の花にとてもよく合います。 2022.03.08和食
中華五香粉(ウーシャンフェン)香る「鶏むね肉の香味だれ」 一振りで本格中華になる香辛料があります。それが... 五香粉(ウーシャンフェン)。中国の代表的なミックススパイスで、多くの中華料理に使われています。八角、花椒、シナモン、陳皮、クローブなどが使われます。今回は「鶏むね肉の香味だれ」を作ります。 2022.02.23中華