豚肉

中華

料理 塩豚 セロリ炒め

1週間前に仕込んだ塩豚を使った料理。といっても胡椒をふりフライバンで焼くだけの簡単料理。 熟成した旨味と柔らかな塩加減がよい。冷蔵庫から出した塩豚はこんな感じ。塩をすりこみ、キッチンペーパー、らっプをして2日毎に紙を替えるだけです。
イタリアン/フレンチ

ポークソテー トマトソース添え

先週作り置きしておいたトマトソース※を使った料理を検索し、やはりこれくらいしかないかと、ポークソテーにした。※トマトソース・ホールトマト 1缶・玉ねぎ 半分をみじん切り・にんにく1かけ みじん切り・バジルの葉 5-10枚・オリーブオイル、塩...
つれづれなる日記

本場のラフテー、チャンプルーは美味かった!沖縄国際通り 居酒屋「郷土料理 ゆうなんぎい」

那覇に戻り国際通りの居酒屋を探す。地元料理の居酒屋を検索するがなかなか決まらず、るるぶにも掲載されている「ゆうなんぎい」という店へ行ってみる。有名店で行列ができているそうだが、週末金曜であったった8時も過ぎていたのでカップルが一組待っていた...
イタリアン/フレンチ

圧力鍋でとろ〜り 塩豚といんげん豆のトマト煮込み

余震、停電が続き神経的に滅入ってるせいか食欲もないのでスープ系の料理。塩豚は前日に豚ばら肉に塩(岩塩)をまぶし、キッチンペーパとラップでくるんで冷蔵庫に一晩おいた。圧力鍋に塩豚と白いんげん豆の水煮(一缶)、ホールトマト(一缶)、オレガノ、ロ...
その他料理

豚肉のマスタードサンド焼き

「おつまみワイン亭」という簡単レシピ本から豚肉を使ったレシピ。豚ロース薄切り数枚をパックから取り出し重なったままの状態で塩コショウ、粒マスタードを塗って焼く簡単な料理。うまく焼けたがマスタードの量が多すぎで酸っぱい。。少なめ、または塗らずに...
イタリアン/フレンチ

豚ロースと生ハムで作るサルティンボッカ

サルティンボッカはイタリア語で「口に飛び込む」の意味(短時間で簡単にできることから)だそうです。仔牛肉・鶏肉・豚肉などに、生ハム(プロシュット・ディ・パルマ)とセージを乗せたり並べた料理。初めての挑戦ですが豚ロースと西友ブランドの生ハムで作...
イタリアン/フレンチ

ミラノ風カツレツを作ってみた。

牛モモ肉を使ったミラノ風カツレツに挑戦した。しかし衣は油っぽくサクサクしてない。どうも揚げる時間が短かったようだ。牛肉なので中はレアでも問題ないが、しかし食感が全くだめ。味も衣にパルミジャーノを混ぜたので多少濃い目の味付けであったが、更にバ...
イタリアン/フレンチ

豚ロースのソテー サルサソース添え

初めてサルサソースを手作りした。市販のサルサはトルティアチップスにつけて良く食べるのだが作ったは初めて。(サルサソース レシピ)* 青唐辛子1本* ピーマン1個* 玉ねぎ半分* トマト2個* ニンニクひとかけ* 香菜少々* 塩小さじ1、オリ...
イタリアン/フレンチ

ポテトとポークのマスタードソース

きょうの料理、上野万梨子さんによるフレンチ(ポテトとポークのマスタードソース)豚バラは脂を落とすためか45分茹でた後、フライパンで表面を焦がす。ソースはフレンチマスタードと豚肉の茹で汁、白ワインビネガー、それとコクを出すためか豚カツソースを...
イタリアン/フレンチ

カスーレ

白いんげんと豚バラ肉、他香味野菜をトマトで煮込んだ南仏料理カスーレ。これは年末に上沼恵美子のおしゃべりクッキングから。白いんげんが見つからず。ひよこ豆と大豆水煮でTRYしたが、豆自体に味がしみ込まず今イチ。やわらかい白いんげんを使うべき。●...
スポンサーリンク
Verified by MonsterInsights