中華 鶏むね肉で美味しい「よだれ鶏」(口水鶏) ~四川風鶏肉のピリ辛ダレ~レシピ 茹でた鶏むね肉をぴりっと辛い花椒、ラー油を使った四川風のピリ辛ダレて食す。別名よだれ鶏。口水鶏は、よだれが出るほど美味しいといわれる上海名物の蒸し鶏ですが、今回は蒸すのではなく茹でるので簡単。レシピの参考にしたのはこちら「サッポロビール」さ... 2015.06.21 中華料理
中華 五香粉、コリアンダー、チリパウダー振って冷蔵庫で3時間!鳥手羽の五香粉焼き 自転車で走る前に鳥手羽を香辛料を振ってジプロックに入れ約3時間冷蔵庫で放置。香辛料は塩コショウ、五香粉、コリアンダー、チリパウダー。走り終え、250度に余熱したオーブンで20-30分で完成。ビールによく合うおつまみです。反省点:塩コショウが... 2015.06.07 中華料理
中華 羊肉(ラム肉)蒸し餃子と焼き餃子を作ってみました ラム肉の餃子を作ってみた。ラム肉は本来脂身が多い方がよいのだろうが手に入りにくいので、今回はジンギスカン用冷凍肉(丸いやつです)を使いました。餃子は2種類、蒸し餃子と焼き餃子蒸し餃子焼き餃子少し乱暴な盛り付け(フライパンから出したままで)で... 2015.05.07 中華料理
中華 料理 中国東北/新疆料理 羊肉串(ラム肉串)と孜然羊肉(ラム肉のクミン炒め)Lamb Kebab and Cumin Lamb 羊肉の串焼きと、東北料理、新疆(しんきょう)ウイグル自治区などでよく食される、羊肉をクミンで炒めた料理を2品作ってみた。羊肉、クミンとも大好きな私としては餃子、麻婆豆腐と並び最高のレシピと言える。羊肉串(Lamb Kebab)新橋の「家菜園... 2015.04.27 中華料理
中華 鶏手羽と野菜の炒め煮ナンプラー風味 鶏手羽と野菜の炒め煮ナンプラー風味レシピ材料 鳥手羽、手羽元500g 玉葱1個 セロリ1本 にんにく1かけ 赤唐辛子2本 ナンプラー :大さじ半分 塩、胡椒:適量 サラダ油:適量 お酒:大さじ2 砂糖:大さじ1 水:1/2カップ 手羽をフラ... 2015.03.22 中華料理
中華 料理 塩豚 セロリ炒め 1週間前に仕込んだ塩豚を使った料理。といっても胡椒をふりフライバンで焼くだけの簡単料理。 熟成した旨味と柔らかな塩加減がよい。冷蔵庫から出した塩豚はこんな感じ。塩をすりこみ、キッチンペーパー、らっプをして2日毎に紙を替えるだけです。 2015.02.09 中華料理
中華 料理 牛肉とセロリの豆鼓(トウチ)炒め 我が家の定番料理になりつつある料理、過去に何回か作っている豆鼓の香りよく牛肉とセロリがよく合う。今回は筍の他にきくらげも加え、さらに食感がよい。 2015.02.08 中華料理
中華 牛手作りミンチとピーシェン豆板醤を使った「陳麻婆豆腐」 何故か周期的に麻婆豆腐が食べたくなる。それも陳麻婆豆腐。花椒の麻(マーと)豆板醤と唐辛子の拉(ラー)が口に広がりかなり辛い。少し色が茶色っぽいのはピーシェン豆板醤の色。唐辛子粉を使わなかったので少し豆板醤の味が強く塩辛い。やはり唐辛子は必要... 2014.11.08 中華
中華 料理 陳麻婆豆腐と細うどんで作った汁なし担担麺 実は先週と同じものを2週にわたり作ってみた。1品は陳麻婆豆腐もう1つは汁なし担担麺麻婆豆腐は、今回は牛塊肉を切り刻みひき肉を作成。調味料はピーシェン豆板醤は控えめに大さじ1、通常の豆板醤(李登輝)を小さじ1、それに加え赤粉(赤唐辛子の粉)を... 2014.08.31 中華料理
中華 稲庭うどんで作る四川風 汁なし担々麺 久しぶりに作ってみました。以前のブログを探すとなんと5年前(レシピあり)でした..その間、広島では汁なし担々麺が有名になったようですが一度食べてみたい特徴は、本場四川(行ったことありませんが)で使われている担々麺の麺に近い、稲庭風うどん(細... 2014.08.25 中華料理