食べ歩き

食べ歩き

仕事帰りに気軽なドイツ居酒屋!SCHMATZ Bakery&Beer 品川港南店

『ドイツ料理をもっとリーズナブルに気軽に』をモットーにドイツの若者2人が日本で創業したお店SCHMATZの品川駅港南口店職場が近所にありCommingSoon!の貼りを見ながら通勤、楽しみに開店翌日の3/11に友人と2人で訪れた。
汁なし担担麺

麻・辣・旨味・食感 全てにレベル高し!175°DENO担担麺 銀座店

麻辣旨み食感全てが高いレベルの汁無し担担麺。自家製辣油の爽やかさ鶏白湯スープのコクに北海道小麦を使った自家製平打ち麺はタレがよく絡んでもちっとつるっとした食感もよい。
汁なし担担麺

広島汁なし担担麺の元祖 「きさく」が東京(銀座tau)に限定出店

広島式の汁なし担担麺の元祖「きさく」が東京で食べられると聞き12月20日~22日の3日間期間限定の銀座tau(広島アンテナショップ)お店に行ってきました実は店舗以外では広島県内含めて初とのこと広島市舟入にある店舗には昨年9月に行ってきました...
食べ歩き

赤身肉の奥深さと絶妙な火入れに感動!吉祥寺「肉山」

予約の取れない店「吉祥寺 肉山」幸運なことにカープ友の一人からお誘いを受け、肉山初登頂する機会が訪れた。それも29日 「肉の日」という完璧なシチュエーション!肉山を知ったのは10年数年前か、以来行きたいと思っていたが念願かなう日がついに来た...
汁なし担担麺

コシありつるつる麺にキレのある辛さ!成都汁なし坦々麺「成都正宗担々麺つじ田」小川町

都営地下鉄新宿線小川町駅から徒歩数分、日曜のお昼午後1時過ぎラッキーなことに並んでない!と思ったら中に3〜4人ほど並んでいる店外で10分ほど待って入店まずは券売機で発券汁なし担々麺は成都式・政宗式の2種類 成都式担々麺:麻辣※のストレートな...
汁なし担担麺

【食べ歩き】新味も満足の美味しさと辛さ!広島汁なし担担麺の名店くにまつ 神保町店

広島汁なし担担麺の発祥が「きさく」ならブームを作ったのが「くにまつ」汁なし担担麺の食べ歩き(自作もしている)をしている私、当然広島の本店は何度か行っているくにまつは現在(2019/10月)東京には1号店の神保町に続き人形町店と2店舗ある自身...
汁なし担担麺

辛さ・痺れ・旨み絶妙なタレと食後の爽快感!広島汁なし担担麺発祥の店「きさく」広島

広島式汁なし担担麺は「キング軒」「くにまつ」「花椒」「武蔵坊」と食べ歩いているが、今回はじめて広島式の汁なし担担麺発祥の地である「きさく」を訪問した取り寄せで一度食べたことはあるが、お店に行くのは今回がはじめて当時ラーメン店を営む店主・服部...
汁なし担担麺

【カップ麺】ローソン限定 汁なし担担麺「雲林坊」本場四川風担担麺として名高い名店が満を持して登場!

ローソン限定明星食品から汁なし担担麺の名店「雲林坊」のカップ麺が発売されました汁なし担担麺マニアですので、もちろん有名店の「雲林坊」さんにも行っております秋葉原「雲林坊」本場四川風担担麺を楽しめる、数少ないお店。食べ歩きの中でベスト5に入り...
食べ歩き

遥かなる異国の香り、35種類の香辛料の奥深さ!本場のマトンビリヤニ  印度家庭料理レカ(葛西)

スパイスカレーがブームだ。雑誌dancyu9月号は昨年の同月と同じスパイスカレーがテーマだふと昨年の9月号を読み返すと私の中でカレーと共にインド料理の双璧をなすビリヤニ の名店特集に目が止まるそうだ! ビリアニを食べに行こう!!と言うことで...
食べ歩き

夏におすすめ!冷やしタンタン麺は上質の冷製パスタ 揚州商人 稲毛海岸店

ここ数年担担麺は汁なしと決めているそんな話を友人に話すと、汁なしでは無いけど揚州商人の冷やしタンタン麺がお気に入りと言う気になり行ってみることにした揚州商人は関東1都3県に30数店舗を展開する中華料理店であるが、行くのは初めて千葉県内に6店...
スポンサーリンク
Verified by MonsterInsights