自転車

イタリアン/フレンチ

鮭と舞茸のクッキングシート包み焼きと 紅葉の花見川サイクリングコース(LOUIS GERNEAU CASPPER))

鮭と舞茸をクッキングシートで包んで焼く簡単オーブン料理材料・生鮭4切れ・A<塩ひとつまみ、酒こさじ1>・舞茸 2パック・玉ねぎ小1個・ミニトマト4個・レモン1/2個・バター5g 4個・クッキングシート30センチ角4枚今日の赤ワインこの日はサ...
イタリアン/フレンチ

塩豚を作ってキャベツのマスタード煮をつくりました

塩豚とキャベツを使った簡単料理。塩豚を作っておけば後は、キャベツを切って鍋で煮込むだけです。まずは塩豚を作ります。豚肩ロース肉約500gに塩10%の5gをすりこみ、クッキングペーパを巻いてビニール袋で2日間寝かせました。熟成が進み赤色と白の...
自転車

自転車で「佐倉コスモスフェスタ」に行ってきました「佐倉ふるさと広場」 新川サイクリングロード 

毎週の自転車の折り返し地点としていつも休憩所として使っている佐倉ふるさと広場。今ここで開催されているコスモスフェスタ。コスモスはほぼ満開になりました。ただこの日の天候はくもりと少し残念。この日の気温は20度前後、天候は曇り、少し肌寒いが走る...
その他料理

千葉名物 「おおまさり」茹で落花生を作りました (自転車:道の駅八千代~佐倉ふるさと広場のコスモスといつもの山羊さん)

千葉県に住んで初めて茹で落花生を知り、ここ数年は落花生の収穫期のみに地元スーパーに並ぶ、生落花生を楽しみにしている。近年茹で落花生用に大粒の「おおまさり」という品種ができたようで、昨年からよく見かけるようになりましたが、今日も道の駅にありま...
自転車

自転車日和(MTB LOUIS GARNEARU CASPPER) 彼岸花(曼珠沙華)と佐倉ふるさと公園の風車とコスモス

2週ぶりの自転車、久しぶりの秋晴れの中、気持ちよく走れました。八千代~印旛沼の自転車道、八千代から佐倉手前までは草刈がされているが佐倉からはぼうぼうの状態ですれ違いが危ない。秋色の風景は所々でシャッターチャンスが。美しい風景に出合あうことが...
中華

圧力鍋で柔らか黒酢の酸味と八角の香り「鶏手羽先の黒酢煮」

鶏手羽の黒酢煮は初めてではないですが、今回は大成功、とても美味しくできたので皆さんに広めたいレシピです。鶏手羽の黒酢煮レシピ材料鶏手羽 3パック 15本煮汁・黒酢 カップ 1/2・水   カップ1/2・しょうゆ カップ1/3・砂糖 大さじ1...
その他料理

料理 鶏骨付きもも肉のタンドリーチキン 

鶏骨付きもも肉を前日に買ってタンドリーの手作りタレに一晩漬け込み。オーブンで焼きました。漬け込んで焼くだけなので簡単ですが、本格的なタンドリーチキンになりました。今まで何回か作った中では一番の出来栄え。一晩漬け込んだ状態付け合わせは キュウ...
イタリアン/フレンチ

牛ステーキのラタトゥイユ添え イタリアンなすびのソテー

お盆だからなのか分かりませんが、和牛ステーキが安くさっと焼きました。普段は赤身肉が好きでめったに和牛は食べませんがたまにはということで。ラタトゥイユは前日に作って冷蔵庫で冷やしたのを添えました。それと、自転車のコース途中にある道の駅(やちよ...
イタリアン/フレンチ

料理 冷製トマトパスタとイタリアン丸ナス フローレンスパープル(イタリアン丸ナス)のグリル

先週みごと失敗した冷製パスタ。前回の反省を生かし大成功。あらかじめトマトソースを作って冷蔵庫に入れて冷やしました。トマトソース冷製パスタ レシピ・にんにく1かけ、トマト缶を裏ごしして1/3を使う。それとフレッシュトマト1つを湯むきして微塵に...
自転車

印旛沼 船戸かっぱ公園 ~ 山羊と出会う

台風開け風が強い中いつもの印旛沼方面へ。今日は佐倉市、印旛沼付近にある通称かっぱ公園で折り返し。帰りの新川沿いには以前も見たことのあるヤギが草を食べてます。近づくと。。自分から寄ってくる。かわいい。この日は他に野生のうさぎにも出会った。茶色...
スポンサーリンク
Verified by MonsterInsights