タイ料理 映えるタイ料理「プラーカポン・ヌン・マナーオ」(白身魚のレモングラス蒸し) タイ旅行(9/15~22)から戻ってまだ間もないですが、タイ料理が恋しくなり白身魚の蒸し料理「プラーカポン・ヌン・マナーオ」を作りました。実はこの料理材料さえそろえば簡単なんですが、柔らかで淡白な白身魚にレモングラス、ライムの爽やかさ、ナンプラーのエスニックな味と旨みに青唐辛子の辛さと生にんにくの刺激が好きなんですよね。 2022.10.04 タイ料理
2022年9月バンコク 改めてその美しさに気づくWat Arun(ワットワルン) タイ・バンコク旅行2022/9/19 こんにちはkoitarouです!15日から3年ぶりのタイ、バンコクに来ていますこの日は有名な観光地 Wat Arun(ワットアルン)へ。Watはお寺、Arunは暁、「暁の寺」初めて訪れたのは2010年なのでもう12年前になりますね以前より綺... 2022.09.21 2022年9月バンコク
2022年9月バンコク 頌通酒家~SORNTONG RESTAURANT (ソントン・ポーチャナー) バンコク2022/9/18 こんにちはkoitarouです!9/15からバンコクに来てます昨晩はバンコク近郊に住む友人家族と一緒にタイ料理店、ソントン・ポーチャナーへ、このお店は以前から来ていて2013年からで、今回が6度目海鮮も他の料理も美味しくてリーズナブルでおす... 2022.09.19 2022年9月バンコクタイ料理タイ旅行(2005-2022)旅行食べ歩き
2022年9月バンコク チャオプラヤ川の流れに癒される 隠れ家的バー Jack’s Bar (2022/9/16タイ入国~ バンコク) 9/15から3年ぶりのタイ、バンコクに来ています。まずは近場のお店でチャオプラヤ川を眺めながらまったりランチ。かオッパ・グーン(エビチャーハン)と、パッカナー・ムーゴープ(パッカナー菜と豚肉の炒め物)、そしてビアシン。桟橋の隣なので波がかかるのではないかとひやひやですが、ゆったりとした流れに癒されます。 2022.09.18 2022年9月バンコクタイ旅行(2005-2022)旅行
中華 海老のスープたっぷりと吸った春雨が旨い!「海老出汁の春雨炒め」 こんにちはKoitarouです! 今回ご紹介するのは春雨炒め「海老出汁の春雨炒め」です。海老の殻からとったスープの旨みをたっぷりと吸った春雨がとても美味しいのです。ブラックペッパーがアクセントで味を引き締めてくれてます。 2022.09.11 中華
その他料理 AllSeasoningスパイスだけでベストな味付け!グリルチキン 今回はミックススパイスで短時間マリネした鶏もも肉のグリルです!今回使ったスパイスがユウキ食品&マコーミックの「オールシーズニング」というミックススパイス。こちらを塩とともに鶏肉に振りかかけ冷蔵庫に放置すること約1時間そのあとは魚焼きグリルで焼きました~そしたらなんと... 2022.08.10 その他料理
中華 はじめての手打ちきゅうり麺!香り爽やかな「ジャージャーきゅうり麺」 夏のきゅうりは瑞々しくて美味しいですよね。今回なんとなく中国の料理動画をみていたら、きゅうりの汁を麺に練り込んで作る「きゅうり麺」に目が留まり、自分でもできるのでは?と初めての麺づくりに挑戦したのですが、これが思いのほか面白く、なかなかの出来栄えだったの紹介します。 2022.08.03 中華
メキシカン 夏の夜にメキシカン 「ナチョス&タコス」 こんにちはKoitarouです!今回紹介するのは「タコス&ナチョス」です。ただ今回はタコスのタコミートのシーズニングは市販のものを使用、あとサルサも市販です。きちんと作ったのはワカモレくらいです。簡単ですし食べやすく、野菜もとれるので暑い夏の夜にいかがでそう。 2022.07.11 メキシカン
イタリアン/フレンチ 鰹とトマトソースのカッペリーニ 今年は鰹は安くて美味しい。理由は豊漁なのとサイズが大きいからだそうです。秋の戻り鰹のように脂のりがよくとても美味しいのです。今回はその旬の鰹を使ったパスタを紹介します。 2022.07.03 イタリアン/フレンチ
タイ料理 魚焼きグリルでガイヤーン ガイヤーンは鶏肉を調味料に漬け込み炭火で焼くタイの焼き鳥ですが、お家では、なかなか炭火でとはいかずオーブン、フライパンなど色々試てますが、今のところ魚焼きグリルが一番美味しく焼けるということが分かり、今回も魚焼きグリル(上火)で作った結果、とても美味しくできました 2022.05.29 タイ料理