Koitarou

中華

酔鶏(酔っ払い鶏)Chinese Drunken Chicken

こんにちは!Koitarouです 今回は酒徒さんの「あたらしい家中華」というレシピ本から、 「酔鶏」という文字通りお酒で鶏肉を漬けこむ鶏肉料理 工程は簡単2つ。鶏肉を茹でる→紹興酒に一晩漬ける(その後切る) ただ、この料理紹興酒を400-5...
食べ歩き

念願の資さんのごぼ天うどん!(資さんうどん八千代店)(追記あり)

資さんうどん 関東第1号店八千代店(千葉県八千代市)のグランドオープン(2024/12/27)に行ってきました! 資さんうどんは北九州市発祥、関西、中国地方に70店舗を展開しているうどんチェーンです グランドオープン開店の列に並ぶ 博多・福...
スペイン料理

ポルトガルの風を感じる!甘塩たらとポテトフライで簡単バカリャウ・ア・ブラス

水で戻した干したらとじゃがいも、玉ねぎ、細かく刻んだフライドポテトを卵でとじたポルトガル料理の「バカリャウ・ア・ブラス」ですが、手に入りやすい甘塩たらと、冷凍フライドポテトを使い誰でも簡単にできるレシピです
イタリアン/フレンチ

きのこをたっぷり使った「きのこペーストのクリームソースパスタ(ペンネ)」

きのこをたっぷりと使った、きのこクリームパスタです。きのこのペーストを作って、きのこソテーものっけちゃってホントきのこたっぷりです。やっぱりクリームソースときのこの相性はいいですね。今回パスタはペンネを使いましたが、もちろんスパゲッティでも美味しくできますよ
イタリアン/フレンチ

繊細な白身が絶品!イワナのホイル焼き(Grilled Char in foil)

イワナのホイル焼きを紹介します。以前から釣りが趣味で何度か渓流で釣ったイワナをホイル焼きにしてその美味しさに感動し、今回近所のスーパーにあったので作ってみました。普通に塩コショウしてホイルに包んで焼いても十分美味しいですが、一旦フライパンで表面をカリッと焼いてから焼いた方が皮の焼き目が香ばしく、より美味しくなります。
タイ料理

日本のお米でもパラっと!タイ風チャーハン(カオパット・ムー)

日本のお米でパラっとしたチャーハンを作るには、事前にお米を洗ったり、玉子でコーティングする方法等ありますが、今回は日本米の中でもチャーハンに適した品種を使う方法です。使ったのは「雪若丸」というお米、少し硬めで、粒が大きくしっかりとした粒感のあるのが特徴、こちらのお米でタイのチャーハン(カオッパット・ムー)を作ってみました。
タイ料理

自家製ホーリーバジルと豚こまのガパオライス(Holy Basil Pork Stir-Fry)

ガパオライスは月いち程度に週末ランチによく作っています。いつもは市販のバジルを使っていますが、今回は自家製のホーリーバジル(ガパオ)を使って本格的な味に仕上げました。ガパオは5月からベランダで種から栽培し、この時季収穫を迎えました。やはりガパオを使うとタイで食べた味に近づきます。まだ収穫できるので次週も作ります
タイ料理

タイ料理クンチェー・ナンプラー(Spicy raw shrimp salad)

今回はタイ料理「クンチェー・ナンプラー」です。クン=エビ、チェー=漬ける エビのナンプラー漬けという名称です。タイ風エビの刺身の食べ方で、ナンプラーに唐辛子、にんにく、砂糖、ライム汁を混ぜたタレ(ナムチム)でいただきます。酸味、辛さ、甘さのタイ独特の風味のタレに付けるといつものエビ刺しが一瞬でタイ料理に変わります
和食

エアオーブン/ノンフライヤーを使った揚げないタコの唐揚げ(Fried Octopus)

タコの唐揚げを紹介します。タコの唐揚げは好きだけど油で揚げると跳ねるのが怖いという人が多いかと思います。今回は油を少量で安全に作ることが出来るエアオーブン(ノンフライヤー)を使いました。材料を切って、粉をまぶしてエアオーブンに入れるだけなので、時短でかつ安全に調理できます。
その他料理

オクラとジャガイモのスパニッシュオムレツ(Okura and Potato Spanish Omelett)

今回は今が旬のオクラを使った、オクラとジャガイモのスパニッシュオムレツです。ふわふわのたまごにカリッと揚げたジャガイモ、少しトロッとしてシャキッとしたオクラの食感が楽しく美味しいです。
スポンサーリンク
Verified by MonsterInsights