スポンサーリンク

肉味噌に白菜漬けシャッキシャキ食感の妙!白菜漬と冷凍うどんで作る本格汁なし担担麺

本場四川成都の担担麺(汁なし)には芽菜(ヤーツァイ)という漬物が使われています

「芽菜が入ってない担担麺は本物の担担麵でない!」と言われることもあるそうです

肉味噌と異なるしゃきっとした食感と、ほどよい塩味が合うのだと思います

今回、白菜の浅漬けで(東海漬物さんの「白だし仕立て 割烹白菜漬)作ってみました

ちなみに、汁なし担担麵は大好きで本場成都風、広島式など色々食べ歩いてます

また自分で作るのも好きで、何度か作っていてます

レッドペッパー、花椒増量で辛さ痺れ増しの「汁なし担担麺」
連日暑さは続いてますね。必然と辛い食べ物を体が欲します。私の場合... ということで久しぶりに汁なし担担麵を作りました。今回はレッドペッパーと花椒を増量した辛さと痺れ増しの汁なし担担麵、作り方も市販のごまだれを使った簡単バージョンです。

白菜漬と冷凍うどんで作る本格汁なし担担麺 レシピ

材料(一人分)

  • 豚ひき肉:50g※今回は豚小間肉を小さく包丁で刻みました(こちらの方が食感がよいので)
  • 白だし仕立て 割烹白菜漬:50g
  • 冷凍うどん麺:1個(麺は細うどんを使用)
  • 青ネギ:適量
  • 花椒:適量
  • サラダ油:適量
  • 甜麺醤:大さじ1/2
  • 紹興酒:大さじ1/2(日本酒でも可)
  • しょうゆ:小さじ1
  • タレA(うどん麺に絡ませる用)
    • 市販のごまだれ:大さじ1
    • 中国黒酢:小さじ1※無い場合は国産黒酢で可
    • しょうゆ:小さじ1
    • ラー油:適量
  • タレB(盛り付けの器用)
    • 市販のごまだれ:大さじ2
    • 中国黒酢:小さじ1
    • しょうゆ:小さじ1
    • ラー油:適量

作り方

下準備:
・漬物は1センチ程度の幅に切っておく
・タレAをボウルの中で混ぜておく、タレBは盛り付けの器に入れ薄く延ばしておく。うどんは時間通り茹でる(今回は電子レンジで3分半)
  1. フライパンにサラダ油大さじ1/2程度を入れ、豚ミンチを入れ中火で炒める
    火が通って色が変わってきたら甜麺醤、紹興酒、しょうゆ小さじ1を入れて軽く炒めてボウルなどに取り出しておく
  2. タレAの入ったボウルに茹で上がった麺を入れて箸などを使いタレによく絡ませる
  3. 盛り付けの器に2の麺をのせて、1の肉味噌と漬物をのせ、青ネギを上にのせ、花椒をふりかけて完成

白菜漬けのシャキシャキな食感と酸味が肉味噌に合う!

肉味噌のコクと弾力のある食感に、白菜の浅漬けのシャッキシャキの食感

漬物の水分からしみでるだしの旨み、酸味が甜麺醤が絡んだ肉味噌の濃い味をさっぱりとさせてくれます

肉味噌に漬物だけですが、こんなに合うとは思いませんでした

これだけで完成された汁なし担担麵といってよいと思うほどです、お勧めです

フーディストアワード2021に参加中

フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト

フーディストアワード2021のコラボ企画に参加しています

この企画でプレゼントされた一つがこちら東海漬物さんの「白だし仕立て割烹白菜漬」

白だし仕立て割烹白菜漬
ヒガシマル醤油割烹白だしつゆを使用した淡口しょうゆとだしの旨味がきいた本格的な割烹の味の白菜漬です。国産白菜使用 (東海漬物

しゃっきしゃきの食感に、だしの旨みが口にあふれてきます。美味しくて止まらなくなります

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
励みになるのでクリックをお願いします。

にほんブログ村 料理ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました