2月14(金)〜15(土)とカープ 沖縄キャンプに6年ぶりに行って来ました!
沖縄キャンプは2度目ですが、選手が近いのと、練習風景をずっと見れいられるのはファンにとっては幸せな時間、誠也の居残り練習まで見学できて、やっぱ来てよかったです!
前回は2014年、大瀬良のルーキーイヤー、マエケンもいました!

コザしんきんスタジアム
場所は沖縄本島中部の沖縄市、昔はコザと呼ばれ球場も地元の信金の名前「コザしんきんスタジアム」の名が
室内練習場
室内練習場として使用される「コザしんきんドーム」
2014年に来たときはありませんでした。午後からの試合後に鈴木誠也がここで一人練習していました
ブルペン
ここも以前来たときはなかったのですが立派なブルペンが出来てました
球場(コザしんきんスタジアム)
2014年に建設された比較的新しい球場です
この日は午後からロッテとの練習試合、こちらは午前の練習風景
ウォーミングアップ

菊池、松山

誠也(鈴木)、龍馬(西川)

NIKON Z50 NIKKOR Z DX50-250mm 焦点距離250mm 1/250s F6.3 ISO400
守備練習

広輔(田中)、菊池

小園、三好

安部

堂林

広輔

誠也

宇草、高橋(大樹)

安部、広輔

一塁手が受けた外野返球を背中から送球する誠也、野間、龍馬
バッティング練習

西川

誠也
試合ではあまり見られない誠也のバント風景です

宇草
外野手でルーキーの宇草(常総学院→法政大学)

野間

堂林、後ろは山崎隆三さん(元C)
豪華OB、解説陣
この日は午後から練習試合ということで、豪華解説陣の面々が集まっていました
元侍ジャパン監督の小久保さん、元Gの斉藤さん、元Tの片岡さん、元Dの和田さんに
カープOBは前田さん、山崎隆三さん、達川さん、あとロッテOB里崎さんと豪華面々

小窪、小久保(元侍J監督)、斉藤(元G)、佐々岡監督、片岡(元T)、小園、和田(元D)

新井さん

神前田
ブルペン
午前中少しブルペンに立ち寄りました。2年目の山口くんが気合いのこもった球を投げ込んでいました

ブルペンの山口
球場飯(キングタコス)
ホテルからの途中にあった地元タコス店、キングタコスで買ったタコスをいただきました
美味しいかったのはよかったのですが、食べ慣れてないので、沢山こぼしてしまいました..

キングタコス 4P
練習試合 ロッテ戦
午後からはロッテとの練習試合、こちらは試合前練習

正隨(しょうずい)

誠也

菊池

広輔、上本、小園

曽根、小園

曽根、広輔、菊池、上本、小園
菊池の笑顔を見ると、大リーグ挑戦の件があったので、私も自然に笑みが…
小園君のお尻回り昨年よりかなり大きくなりました(^^♪
先発
先発は2年目の遠藤、まずまずの仕上がりで、開幕ローテに入ると思われます

遠藤

小園

正隋(しょうずい)2年目 将来の四番候補

中村(奨成)
甲子園を湧かした中村ですが、一番の課題は打撃、この日も結果がでず次の日には2軍に行くことに。プロの道は厳しいのです
試合後の投手陣ミーティング
試合は誠也の先制のホームラン、小園のヒット、先発遠藤の好投など見所がありましたが、ロッテの投手陣の乱調で勝てた試合でした
試合後のミーティングでは横山投手コーチから

横山投手コーチ、ケムナ、岡田、矢崎、塹江、遠藤、森下、フランソア、クレート通訳
途中登板のフランソアの乱調に、激が飛ばされてました
「なんなんですか?(あのピッチングは)」フランソアと、通訳のクレートさんに対し厳しい口調で話していました。と少し離れてましたがスタンドの私にも声が届きました

フランソア、森下(ルーキー)
これにはドラフト1位ルーキー森下(明治大)君も神妙に聞いていました
こんな光景が見られるのもキャンプだから
鈴木誠也試合後練習
試合後しんきんドームの半分降りたシャッターの隙間を除くファンの姿が
覗いてみると誠也がいました!
ひとり黙々とバットを振り続けていました
いまや侍ジャパンの四番がこうやって居残り練習するのですから、流石です
こんな貴重な一コマも見られて、やっぱキャンプ見学は楽しいのです
ホテルの選択と日程選び
今回、幸運にもホテルは選手と同じオキナワグランメールリゾートでした、
日程とツアー、ホテル予約など、別途お話したいと思います
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
励みになるのでクリックをお願いします。



コメント