
ナッツの甘味と辛さと痺れ! 本場四川成都の汁なし担担麺 池袋 中国家庭料理 揚 2号店
孤独のグルメでも有名な、中国家庭料理「楊 2号店」に汁なし担担麺食べ歩きの旅にでかけた。(といっても、新宿で仕事したついでに池袋まで足を延ば...
コイ(鯉)好きサラリーマン自称Koi-ChefことKoitarouの週末趣味料理の備忘録
孤独のグルメでも有名な、中国家庭料理「楊 2号店」に汁なし担担麺食べ歩きの旅にでかけた。(といっても、新宿で仕事したついでに池袋まで足を延ば...
念願のくにまつへ初訪問 この日念願の広島汁無し担々麺の名店、「くにまつ」さんに行く日が来ました! 広島汁なし担担麺は「きさく」「...
花子は広島では、鉄板焼、お好み焼きの名店として有名なお店。広島では国泰寺店を皮切り数店舗、更に、東京にも進出、飯田橋、神田と展開する勢いのあ...
今回2018年5月、2泊3日の広島遠征(カープ)最後の食事で食べたのは、やはり広島お好み焼き、ミシュランガイドに掲載の「いっちゃん」...
約一年ぶりのズムスタ、前日から来ているが、残念なことに雨天中止。 次の日はうって変わって晴天。期待を胸にスタジアムに向かった。 ...
カープ遠征で約半年ぶりの広島。東京を8:30ののぞみで出発、お昼時に広島に到着。早速目指すのはお好み焼き「まるめん」初めてのお店。 実...
最近ではイベントの屋台なんかでよく見かけるので皆さん馴染みがあると思います。 しかしケバブと呼ばれる料理は、トルコを初め中東、...
イサキは産卵前の初夏(5月~7月)が一番美味しいとされる。そのイサキをサフラン香るスープで煮る料理を作ってみた。 イサキのサフラン...
前日に続き神宮球場へ。昨晩は寒風吹く中観戦していたが、0対8ブキャナンに見事完封された。この日は子供の日、鯉のぼりの日でもある、今日...
5/4 今年3回目の神宮へ。GWの最中ということもあり出店も出ている。これはつば九郎焼とつばみ焼き。おやつだけかと思うと、つば九郎焼きカレー...