2015

その他料理

千葉名物 「おおまさり」茹で落花生を作りました (自転車:道の駅八千代~佐倉ふるさと広場のコスモスといつもの山羊さん)

千葉県に住んで初めて茹で落花生を知り、ここ数年は落花生の収穫期のみに地元スーパーに並ぶ、生落花生を楽しみにしている。近年茹で落花生用に大粒の「おおまさり」という品種ができたようで、昨年からよく見かけるようになりましたが、今日も道の駅にありま...
2015タイ旅行(バンコク、パタヤ)

ガパオ、レッドカレーダブル乗せランチ バンコク チョンノンシー屋台飯 2015/9月タイ旅行(Food Stand Thai BKK Chonnonsi )

バンコクは至る所で朝から屋台が出ています。今回は9月の初旬に行ったバンコクはチョンノンシー周辺で見た屋台飯を紹介します。今回宿泊したGLOW TRINITY SILOM近くの路地、朝の散歩時に見つけた鶏肉系、ガイヤーン(焼き鳥)、サテの屋台...
食べ歩き

ランチ 新宿御苑 鶏料理 春京 鶏むね肉と秋野菜の南蛮漬け定食

新宿での打ち合わせ後、外観の鶏の名前が記載された暖簾?に惹かれ入ってみることに。12時前、カウンターには中国人観光客と思われる1組の男女が居るのみで、すいていましたが、12時を過ぎると近所の会社員が多く来店。ランチメニューには4品、親子丼も...
Carp

2015/9/23 カープ黒田先発 神宮球場(黒田vs館山)その後反省会、津田沼居酒屋「神月」

9/23(祝)の神宮デーゲーム、レフトスタンド自由席で観戦。13時開始に向け後輩が10時から自由席場所確保のため、列に並んでくれた。昨今のカープブームで神宮のレフトスタンドはチケットがあっても並びで2席確保するには開始3時間前から並ぶ必要が...
その他料理

コリアンダーシード香る「鶏もも肉のモンゴリアン照り焼き」

シルバーウィークに入り良い晴れが続き湿度も少なく爽やかな日が続いてます。この日の料理は鶏もも肉をコリアンダー風味のソースで照り焼きした、その名も「鶏もも肉のモンゴリアン照り焼き」。「シェフごはん」 田原裕樹シェフのレシピ。照り焼きソースには...
2015タイ旅行(バンコク、パタヤ)

パタヤ ナマズの炒め物とパネンカレー セントラル・フェスティバルフードコート 2015/9月タイ旅行 (Central Festival Pattaya Food Coat)

9/11日、旅行の最終日にセントラル・フェスティバルの地下にあるフードコートに行ってみました。地下入口 地下も外から階段を下りれば入れます。入って奥に進むとフードコードがあります。ここでもタイのほとんどのフードコードで使われている、プリペイ...
自転車

自転車日和(MTB LOUIS GARNEARU CASPPER) 彼岸花(曼珠沙華)と佐倉ふるさと公園の風車とコスモス

2週ぶりの自転車、久しぶりの秋晴れの中、気持ちよく走れました。八千代~印旛沼の自転車道、八千代から佐倉手前までは草刈がされているが佐倉からはぼうぼうの状態ですれ違いが危ない。秋色の風景は所々でシャッターチャンスが。美しい風景に出合あうことが...
2015タイ旅行(バンコク、パタヤ)

パタヤ ジョムティエンビーチの夕陽 2015/9月タイ旅行 Sunset in Jomtien Beach Pattaya

ジョムティエンビーチはパタヤビーチと違い視界を遮るものがないため、夕陽もこちらの方が美しいと聞いて、シーフードレストラン プーペンに行った後夕陽を楽しみました。こちらのビーチは夕方だったのもありますが人が少なくローカルなビーチという感じで、...
2015タイ旅行(バンコク、パタヤ)

パタヤ ジョムティエンビーチ シーフードレストラン(Jomtien Beach Pupen Seafood Restrant) プーペン 2015/9月タイ旅行

9/9 ジョムティエンビーチに一人で行ってみた。パタヤビーチからWalkingSTreetに向けソウテウにのり、WSを左折し2ndロードとの交差点で降りる。そこにはジョムティエンビーチ方面行のソウテウ乗り場があり、乗り換えた。そこから6Km...
2015タイ旅行(バンコク、パタヤ)

中華系タイ料理の名店 頌通酒家~SORNTONG RESTAURANT (ソントンポーチャナー) バンコク 2015年タイ旅行

9月6日(土曜)の夕方現地に住んでいる友人家族との会食。この店はかれこれ5回くらいになるだろうか、ここ数年、毎年この店で友人(日本人)と家族(タイ人の奥さんと娘)にと再会し会食するのが楽しみになっている。外観。去年来たときから看板、ネオンサ...
スポンサーリンク
Verified by MonsterInsights