
うどんと言えば讃岐、あのコシのある麺が美味しいですね
しかし博多うどんをウエストで食べて以来、讃岐とは正反対のコシのないやわらか麺の博多うどんも好きになってしまいました

博多といえばラーメン、もちろん私も大の長浜ラーメン好きしかしうどんも外せなくなりましたw、中でも「ごぼう天うどん」の虜に
今回訪問したのは「牧のうどん」通称「マッキー」
創業40年、福岡と佐賀の国道沿いを中心に18店舗を展開するうどんチェーンです
以前博多の友人に好きなうどん屋さんを聞くとこの店で、その時から密かに次はここと決めていました
お店は道路添いの出店が多い中、観光客や私みたいな出張者にも行きやすい博多バスターミナル店
牧のうどん博多バスターミナル店(空港からのアクセス)
博多バスターミナルのB1Fにあるこのお店、地下鉄博多駅から改札を抜けるとそのままいけるという好立地
改札を出て地下街を博多バスターミナルのある「西出口2」に向かいます

すると博多バスターミナルの入り口につながってます 写真左が入り口

入ると右手に飲食店の案内板 ありました!B1Fに「釜揚げ 牧のうどん」の表示が


ここかは右隣の案案内板(B1F)を見ながら向かいます すると30秒程度で到着

着いたのは11時半とお昼前ですが7-8割方席が埋まってます
メニュー

かけ380円 ごぼう天480円 中には「緑のてんぷら」「おぼろこんぶうどん」「唐揚げうどん」「キムチうどん」というのも

夏季限定メニューとサイドメニュー
「冷やしレモンおろしうどん」というのも、興味あります

食券を買う

入り口にある食券を買います
「ごぼう天うどん」と決めていたので、迷わず発券、それとこちらも博多に来たら外せない「かしわ飯」
ごぼう天うどん:¥480 かしわ飯¥190

座席
席はカウンター席と奥にテーブル席がいくつかある 私は手前のカウンター席に 割り箸入れの上はネギ(青ネギ)
青ネギは好きなだけ
青ネギは好きなだけ盛るのが博多スタイル 青ネギ好きには嬉しい

麺の固さを聞かれます
食券を店員に渡すと麺の固さを聞かれます。そう!このお店は博多ラーメンのように麺の硬さを選ぶことができるのです!
「やわ、中、かた」の3種、せっかくなので博多うどんはやっぱり「やわ」で注文することに

ごぼう天うどんとかしわめし
待つこと2−3分 やって来ました ごぼう天うどん、かしわめしには沢庵、そして威風を放つ「やかん」実はこちら
にうどんのスープ(汁)が入ってます

牧のうどんの特徴
博多のうどんは、麺にコシがなくて柔らかい。牧のうどんはさらに製法が特殊なため、麺が出汁をどんどん吸い込んで伸び、 ゆっくり食べていると見かけの麺の量が増えてしまう。したがって「食べても食べてもなくならない魔法のうどん」と言われ、 牧のうどんは小さなやかんに入った継ぎ足し用のスープが注文の品と一緒に出てくる。スープのお代わりは自由である。by wiki

うどん麺
麺はウエストよりも太くやわらかですが、プチッと唇で切れる程ではなく粘りがあるのか途中で切れることはありません、食感としてはやわらかもっちりです

ごぼう天
ごぼう天は中のゴボウの厚みに比べ衣は結構な厚みがあり食べ応えがある、最初はカリッと、汁に浸り浸るとしっとり、ふやけてくると天かすのようになり、関東でいう「たぬきうどん」的にスープにパンチを与えてくれます

大好きな青ネギを盛ります


スープの継ぎ足し
そうこうしていると、スープが減ってきて継ぎ足します

一味
関東ではうどんと言えば大抵は七味ですが関西以西は一味が多く使われます(私の経験談w)
関西含め西日本のうどんは関東の醤油辛いうどんと違うので一味の方が合うのだと思います

かしわめし
具材は人参、ごぼう、そして小さくミンチ状の鶏肉 鶏の出汁で炊かれご飯は鶏肉の香りと旨みたっぷり
そして炊かれた米の表面を鶏肉の脂が覆って味にコクを感じます、うどんとの相性は言うまでもなく抜群

麺は更にスープを吸いボリュームUP
さて、麺の方はというと、時間が経つと確かに麺がスープを吸ってるのが見た目でわかります

麺がふやけてスープに溶け出しているのかスープが白濁してます

更にスープを継ぎ足しました。これでやかんに入っていたスープはほぼ使い果たしました

完食!
そもそも牧のうどんはどんぶりにたっぷりと入っていて普通のうどんより量が多く感じます。うどんと、かしわめし、朝食事抜きでしたがお腹一杯です

持ち帰りメニュー
持ち帰りもできます



かしわ弁当¥350と安い りにお土産として買って帰ります

食べても食べても減らない「牧のうどん」噂に違わない美味しさとボリュームでした
牧のうどん 博多バスターミナル店
福岡県福岡市博多駅中央街2−1博多バスターミナルB1F [map addr=”福岡県福岡市博多駅中央街2−1博多バスターミナルB1F”] 営業時間:10:00~23:00(L.O.22:30) 日曜営業 定休日:不定休(博多バスターミナルに準ずる)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
励みになるのでクリックをお願いします。









コメント