その他料理ポルトガル風 たらとジャガイモの卵炒め 鱈(たら)といえば、鍋料理が定番ですが、ポルトガル風「たらとジャガイモの卵炒め」を紹介します。味付けはシンプル、塩コショウとバターですが、さすが伝統料理、たらとジャガイモの相性はとてもよくてビールと白ワインのおつまみに、ご飯のおかずとしても美味しくいただけると思います。2023.11.25その他料理
その他料理フライパンで作る牛もつと野菜の蒸し鍋「とんちゃん鍋」 テレビ番組で下関の「とんちゃん鍋」が紹介され、作り方を見ると簡単だったんで作ってみました。「とんちゃん鍋」は牛ホルモンと野菜、主にキャベツともやしで作る鍋ですが、水は使わず、鍋と蒸した野菜から出る水分とタレで食べる蒸し料理と言って良いと思います。2023.01.23その他料理
その他料理AllSeasoningスパイスだけでベストな味付け!グリルチキン 今回はミックススパイスで短時間マリネした鶏もも肉のグリルです! 今回使ったスパイスがユウキ食品&マコーミックの「オールシーズニング」 というミックススパイス。こちらを塩とともに鶏肉に振りかかけ冷蔵庫に放置すること約1時間 そのあとは魚焼きグリルで焼きました~そしたらなんと...2022.08.10その他料理
その他料理スパイシーな鶏ささみのグリル焼き鳥 チミチュリ・ソース(アルゼンチン料理) 鶏ささみで作るスパイシーな焼き鳥「チミチュリチキン」この料理の特徴はクミン、コリアンダーなど使ったスパイシーな焼き鳥と、これに付けていただく「チュミチュ・リソース」ソースにはパセリ、パクチー、ニンニク、オレガノ、胡椒など香辛料が使われペルーなどな米スペイン語圏で広く用いられ牛肉にそして魚介まで使われる定番の万能ソースです。2021.11.09その他料理
その他料理【時短レシピ】にんべんのだしの魔法「旬の鮭でビネガーソテー」 今日は旬の秋鮭を使ったハーブ風味のビネガーソテーです。イタリアンのネーミングですが、鮭と野菜、そして「にんべん」の調味料を使った時短レシピです。 にんべんのだしの魔法「旬の魚でビネガーソテー」で簡単に作れます。2021.10.17その他料理
その他料理ヨーグルトの酸味にハーブの香り爽やか「ギリシャ風ミートボール・ ヨーグルトソース」 ハーブ入りのミートボールをヨーグルトディップでいただく「ギリシャ風のミートボール」です。肉の旨み甘味にハーブの香りとヨーグルトの酸味が加わり、とても爽やかなソースです。2021.10.12その他料理
その他料理【時短料理】「だしとスパイスの魔法シリーズ」にんじん、ピーマンのピリ辛ビーフストロガノフ にんべん「だしスパイスの魔法」シリーズを使った時短レシピ、今回は「ビーフストロガノフ」です。普通は牛肉と玉ねぎ、マッシュルームを使うみたいですが、冷蔵庫に玉ねぎのほか、にんじんとピーマンがあったので使いました。ただマッシュルームはなかったので省略。あと辛いのが好きなので赤唐辛子をプラスして少しアレンジしました。うん、ご飯の進む間違いない美味しさでした。2021.09.23その他料理
その他料理福島県産つるむらさきと豚肉のピリ辛ナンプラー炒め 今回は福島県産の「つるむらさき」を使った豚肉との炒め物を紹介します。つるむらさきは栄養価も高く今が旬の夏野菜。生産量は福島県がダントツの一位で、その4割を占めるそうです。今回はそのつるむらさきを豆板醤とナンプラーでエスニックな炒め物を作りました。2021.08.08その他料理料理
その他料理アスパラにベーコンぐるぐる巻いて「アスパラベーコン」 JA全農福島とレシピブログのコラボ企画「福島クッキングアンバサダー」に選出いただきました~。その最初は、「会津アスパラ畑」から産直のアスパラガス。とても立派なアスパラガスなので、ベーコンをぐるぐる巻きに、エアオーブンで200℃10分で完成2021.05.10その他料理料理
その他料理ブリーチーズにオリーブオイルとブルーベリー、ピクルスと合わせてみたら フランス ブリー地方で作られるブリーチーズ、その歴史は古く1,000年前からあるという カマンベールが200年前なので、かなり前から食べられているチーズ 日本ではマーケティングの影響か、白カビというとカマンベールですが、フランス...2021.04.25その他料理料理