スポンサーリンク

香る自家製ラー油と四川風汁なし担担麺

汁なし担担麵
汁なし担担麵

こんにちは!Koitarouです

GWの間、時間があったので自家製ラー油と担担麺を手作りました

とは言っても、ラー油は30分もあれば簡単に作れますし、香りもよくて辛さも調整できるので辛いのが苦手な方にもお勧めです。担担麺の方もジャージャン(肉味噌)さえるくればあとは簡単です

汁なし担担麵にこの自家製ラー油を使います。ラー油を作ったのもこれが目的

ただ、今回は何度か作っている広島風の担担麵ではなく、少しアレンジして辛さより芝麻醬多めでクリーミーな担担麵を目指します

ただ、この日在庫していたと思っていた芝麻醬がない… 

と思いついたのが冷蔵庫にあったピーナッツ100%のペーストを使ってみました

自家製ラー油と汁なし担担麵 レシピ

香る自家製ラー油のレシピ

材料:100ml分

  • サラダ油:100ml
  • 長ネギの青い部分:10㎝程度を適当な大きさに切る
  • しょうが(薄切り):2枚
  • シナモン:3-5cm程度
  • 八角:2個
  • 鷹の爪:4~5個(半分に切る)
  • 花椒(粒):小さじ1(痺れが不要な方はなしでも可)
  • 唐辛子粉:20g ※韓国唐辛子を使用
  • 水:小さじ1と1/2

作り方

  1. ステンレスのボウルに唐辛子粉を入れ、水を入れて混ぜておく(湿らしておく)
  2. 小鍋または小さ目のフライパンにサラダ油を入れて、長ネギ、しょうが、シナモン、八角、花椒粒、鷹の爪を入れて中火にする
  3. フツフツと沸いてきたら、弱火で10分、焦がさないよう途中様子見をする
  4. 鍋の火を止めスプーンまたはおたまで、油おおさじ1程度をボウルの中の唐辛子粉の上にかける
  5. じゅーっと沸き立つ。スプーンなどで全体に混ぜる。その後ゆっくりと残りの油を振りかける
    ※油の温度が下がらないよう、時間を置く場合は火にかけて沸いた後にふりかける
  6. 冷めてきたら適当な器に移す(好き好きで搾りかすも入れる)その後冷蔵庫で保管
唐辛子について:韓国産唐辛子は辛さはさほどなく市販のラー油より辛くありません。より辛くしたい場合はカイエンペッパーを少し加えるとよいです。

汁なし担担麵のレシピ

材料(2人分)

  • 自家製ラー油:大さじ2(お好みで量を加減)
  • 中華麺:2人分
  • ジャージャン(肉味噌)
    • 豚ひき肉:200g
    • 甜麺醤:大さじ1
    • 紹興酒(日本酒でも可):大さじ1
    • サラダ油:大さじ1
  • 醤油タレ
    • 醤油:大さじ2
    • お酢:大さじ1(できれば中国黒酢)
  • 芝麻醤(またはピーナッツペースト※):大さじ2
    ※今回芝麻醬が切れていたのでピーナッツペーストを使用。量は好みで増やしても可
  • 中華スープ:大さじ3(中華だし小さじ1をお湯に溶く)
  • カシューナッツ(またはピーナッツ)を砕いたもの:大さじ2(なくても可)
  • 白菜漬(小さく刻む):大さじ1(なくても可)
  • 干しエビ(お湯につけて5分):適量(なくても可)
  • ネギまたはパクチー:適量(青ネギを刻んだものまたはパクチーを適当な大きさに刻む)
  • 花椒(粉):適量

作り方

  1. 器にラー油、醤油ダレ、中華スープ、芝麻醬を混ぜておく
  2. 麺を茹でたら水を切り、器に入れて、ジャージャン、ナッツ、白菜漬、パクチー(または青ネギ)、干しエビを置き、最後に花椒(適量)をふったら完成
汁なし担担麵

器の中でよ~くかき混ぜてからいただきます

するとラー油の爽やかな香り、ピーナッツペーストの香りとほのかにお酢の香りがしてきます

口に入れると辛さとピーナッツペーストのクリーミーなまろやかさが一体となりまろやかな味と

最後に花椒の痺れ、ナッツと白菜漬の食感の違いも感じられ、かなり美味しくできました~

千葉県民なので、ピーナッツ100%ペーストは手に入りやすいので、当分はこれで作ることにします

汁なし担担麵の名店、湯島の阿吽、銀座、175°DENO担担麵などの味が目標でしたが、

あくまで自己評価ですが、、結構いい線いってます(笑)

あと、中華麺ですが今回は西山ラーメンの麺を使いましたが、丁度よい太さと食べごたえでとてもよく合ってました

汁なし担担麵

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
励みになるのでクリックをお願いします。

にほんブログ村 料理ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました