イタリアン/フレンチ 8月13日虹マスのムニエル バルサミコソース キャンプで釣った大物、42cmの虹マスをムニエルにした。 ムニエルは何回か挑戦したが、今回は表面をグリルした後白ワインを振りかけ蒸し焼きに。更に硬くならないよう焼き加減に気を配った。結果は表面カリカリで中がふわっとして丁度よい焼き加減。しか... 2005.08.14 イタリアン/フレンチ
Carp こんな完璧な試合見たことない 今期3度目の神宮にカープの応援に行った。なんと初回前田が満塁HR。前田信者の私にとってはこれだけでもう今日は帰ってもいい!と思った2回にもなんと夢よ再びラロッカがグランドスラ~ム!この時ばかりはレフトスタンドは一瞬シーン。その後は狂喜乱舞の... 2005.08.10 Carp
イタリアン/フレンチ 8月7日ポークカチャトーラ 今回は鶏肉でなく豚肉で作ってみた。よく素材として使うチキンと違いあまり豚肉には慣れてなく焼き加減がいまいちで少々硬い。やはり外側カリッと焼きレアの状態でトマトソースの中に入れないと。トマトソースは前回玉葱を入れ甘すぎたので今回は玉葱を入れず... 2005.08.07 イタリアン/フレンチ
イタリアン/フレンチ 8月7日白身魚(ヤマメ)のホイル焼き キャンプで釣ったヤマメをホイル焼きにした。毎年キャンプ後は釣ったヤマメ、イワナを香菜とキノコと一緒にホイル焼きにするのが恒例。いろいろな白身魚で作ったことがあるが、個人的にはイワナが一番、次にヤマメがこの料理に合う。身もやわらかく、味と香り... 2005.08.07 イタリアン/フレンチ
ワイン 8月7日ワイン (白)SEIGNEURIE DE BEAULIEU 2003 600円 購入先:カルフール幕張 輸入者:カルフール仏 プロヴァンスブッシュ・デュ・ローヌ 7月16日と同じワイン。今日はヤマメのホイル焼きと一緒に飲んだ。白身でやさしいヤマメと... 2005.08.07 ワイン
つれづれなる日記 今日は8月6日 ヒロシマは今日で被爆60年を迎えた。私は生粋の広島人では無いが数年住んでいたこともあり、少々特別な思いでこの日を毎年迎える。今朝も8時15分に記念式典のTVを見ながら黙祷。あの日も今日のように暑かった。。平和に感謝。 それと昨晩見たTBSの... 2005.08.06 つれづれなる日記
つれづれなる日記 ひまわり キャンプ最終日は朝11時までにチェックアウト。しかしキャンプを十分満喫した代償に身体じゅう筋肉痛と疲れがピーク。早々に片付けをして1時間早い10時に出ることにした。キャンプ場を出たすぐの場所に大きな向日葵を見つけた。外は気温35度めちゃ暑い... 2005.08.05 つれづれなる日記
釣り 神ノ川キャンプ場 渓流管理釣り場 42センチのニジマス 今年は天気が良すぎで川の水の濁りも無いせいか放流したての小ぶりなヤマメがほとんどイワナは1匹のみトータル15匹。釣り券が4,000円だから1匹あたり270円。自分としては20匹目標だったので少し残念。毎年放流後数年生き延びでいる大物を釣るの... 2005.08.05 釣り
釣り キャンプでの楽しみ 神ノ川キャンプ場 キャンプ2日目は朝から夕方まで釣り(渓流)で楽しむ。 このキャンプ場は渓流の管理釣り場も運営しており、サイトの近くで本格的な渓流釣り(ヤマメ、イワナ)が楽しめるのが私にとっての一番の魅力。昨晩遅くまで飲んだにもかかわらず朝4時きっちりに目が... 2005.08.05 釣り
つれづれなる日記 キャンプディナー 神ノ川キャンプ場 キャンプ初日の夜はジンギスカン。安くて良いラム肉をコストコで大量に仕入れ野菜と一緒に鉄板で焼いた。いつもならただ焼いてタレを付けて食べているが、今回は試しに肉にタレに漬け込んだものを焼いた。肉汁とタレが野菜にからまってめちゃうま。あっとゆう... 2005.08.05 つれづれなる日記