中華 紹興酒の香りをまとった蒸し鶏その名は白切鶏(パイセイチー) 久しぶりに作る、鶏の蒸し料理「白切鶏」(ぱいせいちゅう)。塩を鶏もも肉に振りかけ、紹興酒に少々漬け、(本当は1時間程度ですが、短時間でも香りが付きます)蒸し器に入れ、生姜の輪切りを数枚、長ネギの青い部分をのせて蒸すだけ。これまた簡単なタレを... 2011.04.02 中華料理
イタリアン/フレンチ 圧力鍋でとろ〜り 塩豚といんげん豆のトマト煮込み 余震、停電が続き神経的に滅入ってるせいか食欲もないのでスープ系の料理。塩豚は前日に豚ばら肉に塩(岩塩)をまぶし、キッチンペーパとラップでくるんで冷蔵庫に一晩おいた。圧力鍋に塩豚と白いんげん豆の水煮(一缶)、ホールトマト(一缶)、オレガノ、ロ... 2011.03.20 イタリアン/フレンチ料理
タイ旅行(2005-2022) タイ料理 クン・オプ・ウンセンを作ってみた! (エビと春雨の蒸し物) TOEIC団体受験に成城までいった関係でこの日の自転車はお休み。料理も奥様に。得意のタイ料理、 エビの香り味が移った春雨が美味しい。〇本日のワインLA GARROUSSE BORDEAUX 2006 ¥980 2011.03.07 タイ旅行(2005-2022)料理
イタリアン/フレンチ トラウトサーモンのムニエル バジルソース アンチエイジングによいとされるサーモン料理をとのリクエストから、デンマーク産トラウトサーモンのムニエル。トラウトサーモンって要はニジマスなんだけど、海で養殖されたものらしい。日本のニジマス、鮭と違い脂ののりが違うようだ。なのでムニエルよりほ... 2011.02.26 イタリアン/フレンチ料理
2010タイ旅行 朝食屋台 朝のルンピニ公園 (9/16) 2010タイ旅行記Vo.23 この日も朝は宿泊先のSAからジョギングしてルンピニ公園へ。公園内の屋台スペースへこの日も様子見に。ここはパンの店右は魚の干物と豚肉を揚げたものかな。こちらは野菜と卵の料理、タイ料理系でしょうか。点心もあります。ジョギング、体操後に、そのまま... 2011.02.20 2010タイ旅行タイ料理食べ歩き
イタリアン/フレンチ ゴルゴンゾーラのペンネ 赤ワインに青カビのチーズはよく食べるのだが、パスタにするのは初めて。ゴルゴンゾーラが80gのとこ70gだったせいか少し味が薄い。レシピは落合シェフきょうの料理より。 2011.02.19 イタリアン/フレンチ料理
イタリアン/フレンチ ラムチョップのハーブ焼き 今週の3連休は天気が悪く自転車は久々に休むことに。なので少し時間をかけた料理でラムを焼く。今回は前回フライパンだけで挑戦したがうまく焼けなかったので、また元どおりフライパンで焼き目を付けたあとオーブンで焼くことにした。また、ソースはあえて作... 2011.02.12 イタリアン/フレンチ料理
イタリアン/フレンチ 鱈とあさりのイタリアンホイル焼き 肉が続いたので魚介ということで、白ワインと合うホイル焼き、あさり、鱈、プチトマト、きのこをホイルにのせ、塩コショウ、バター、オリーブオイル少々をかけてオーブンで約20分(200度)プチトマトからの旨味、魚介のスープが相まってとても美味しいの... 2011.02.06 イタリアン/フレンチ料理
2010タイ旅行 2010タイ旅行記Vo.20 サイアムパラゴン~マンゴータンゴ (Bangkok SIAM PARAGON-Mango.Tango) (9/15) この日の昼食はサイアムパラゴンのフードコート。流石流行の先端パラゴンのフードコート、斬新で清潔感があります。奥様が頼んだエビの発酵したペースト、カピを使ったカオ・クルック・カピビールは高くて100B(缶)私の注文したカオ・マンガイとカオ・ト... 2011.02.06 2010タイ旅行タイ料理食べ歩き