食べ歩き 餃子の聖地蒲田で焼き餃子水餃子の贅沢ランチ! 元祖羽根付き餃子 你好(ニーハオ)別館 餃子の聖地蒲田ですが今回初めてやってきました!それも名店你好さん!! 仕事で近所に来たので残念ながらビールはお預け..ランチ時なので中華定食は500円から色々ありますが、ここは餃子を食べに来たので焼き、水餃子両方食べれる「餃子定食」 700... 2015.04.09 食べ歩き
食べ歩き 北習志野 鶏ガラベースのラーメン 「麺屋 ゆきち」で船橋ソースラーメン 北習志野ある上品な鶏出汁の美味しいラーメン屋さん前回は野菜風味の醤油Aだったので今回は魚系の風味の醤油Bにしてみた奥様は「船橋名物」、ソースラーメンを注文。醤油Bベースは鶏と魚介ですが醤油Bはさらに鰹のような風味が香ります船橋名物ソースラー... 2015.04.03 食べ歩き
食べ歩き 国産熟成肉とワイン幕張本郷 熟成肉バル ジャイアン 幕張では珍しい、今流行りの熟成肉とワインが楽しめるお店。職場の送別会(8名)で初めて行ってきました。熟成はドライエイジングという方法で、乾燥熟成庫内に一定期間貯蔵し、庫内の温度を0~4℃、湿度は80%前後に保ち、風を当てて、常に肉の廻りの空... 2015.04.01 食べ歩き
食べ歩き 地鶏串、猪肉串、肉料理充実の上野 居酒屋「大統領」 御徒町での打ち合わせ後、同僚と立ち飲みの聖地上野は前から行きたかった大統領へ。夕方6時既に待ち行列。もつ煮軟骨ソーセージ鴨肉燻製馬肉燻製宮崎地鶏串猪肉串鯵のなめろうコスパはもちろん老若男女無国籍な雰囲気は他では味わえない。 2015.03.24 食べ歩き
食べ歩き 【食べ歩き】孤独のグルメの インド料理 タンド-バル カマルプール ラム肉を知り尽くしてます(東西線木場) 新木場、東陽町の間に位置するインド料理店カマルプールこの店を知ったのは深夜ドラマ「孤独のグルメ」。カレーだけではなくタンドリー料理をアレンジしたタンドールバルというある意味新たなカテゴリーを確立した店と言ってよい。カマルビア 香草(パクチー... 2015.03.18 食べ歩き
食べ歩き 【お出かけランチ】 野菜炒め定食 御徒町 中華 谷記 御徒町で打合せ後、13時30と中途半端な時間、急いでたのもあり、安旨の中華チェーン店 谷記でランチ野菜炒め定食大量の野菜というかもやしが多いがシャキシャキ、味付けも濃すぎず普通であるが美味しい。値段も税込608円と安い。 2015.03.11 食べ歩き
食べ歩き 新宿 2015 広島牡蠣フェスタ 旬の広島牡蠣を満喫! 大久保公園で開催中の「広島牡蠣フェスタ」に同僚4人で行きました。広島牡蠣は今が旬、また広島に住んでた頃は牡蠣小屋はまだなかったので楽しみに来ました。公園に特設のプレハブ小屋牡蠣殻は机下のバケツの中に。これだけの人数の牡蠣殻、大量でしょうね。... 2015.03.07 食べ歩き
食べ歩き 新大阪駅 たこ家 道頓堀「くくる」の たこ焼 大阪の帰り新大阪駅内にあるたこ焼屋、12個入り760円。 関東では揚げたこ焼でないたこ焼を探すのが難しいが、本場ならでは駅構内にあるのが嬉しいただ新幹線の中では食べないでくださいとの張り紙があります。においが強いので迷惑なんでしょうね。お気... 2015.02.06 食べ歩き
食べ歩き 大阪 「がんこ」 曽根崎本店~阿倍野「 赤垣屋」 で串カツにおでん 4日前に行った大阪、またまた行くことになった。夜は曽根崎、お初天神通りにある、和食チェーンの「がんこ 曽根崎本店」へこの日は節分ということで曽根崎心中ゆかりのお初天神(露天神)では盛大に節分祭が催されていました。 天婦羅盛り 魚の焼き串カル... 2015.02.04 食べ歩き
食べ歩き 東京駅 駅弁 えび千両ちらし 丁度昼時の新幹線ということで全国の170もの駅弁がある駅弁屋「祭」、ランキング4位の新潟駅 新発田三新軒の「えび千両ちらし」(1,300円)おしながき甘さ控え目の玉子焼きの下に昆とろとろ布の敷かれた鮨飯の上にえび、イカ、うなぎの蒲焼き、まま... 2015.02.03 食べ歩き