2018/7/12(木)
パタヤ5日目いよいよ夏休みも終わり明日タイを出発、今日が一日過ごせる最終日。
タイ料理の食べ歩きも終わりとあって、気合を入れてランチは2件行って来ました。
1件目はホテル(AVANI)に直結するショピングモール、ロイヤルガーデンプラザ最上階にあるフードコートFOODWAVE。
ここは眺めが売りのフードコート。食べ物の値段は大体地元の倍くらいと高級フードコートである。
また、ここは水の持ち込みは禁止、ミネラルウォーターを持っていた私は、受付に置いて行くことになった。
ここのフードコートは一般的なフードコートが最初にカードに入金するのと異なり、カードを最初に渡されると入金は不要、お店でカードを提出、最終的に受付で支払う仕組み。
タイ料理
日本料理
インド料理
そしてタイ料理がもう一店舗。他にはピザとパスタのお店もあります。
ここで、奥様は魚のすり身団子入りのクイッティオ・ルークチン・プラーを注文。
これがなんと125B CentralFestivalのフードコートでも50バーツくらいでしょうか?
ローケーション台が70バーツくらい?
私はカオマンガイ 95B
このカオマンガイが、、、鶏肉はパサパサ、ご飯は固く芯が残る、おまけにスープも塩辛く残念な出来映え。
ビアチャーン350mlの缶ビールが60バーツ、大瓶は175バーツします。
こちらが、自慢のローケーション。
しかし暑いので誰も外にはいません。夜は涼しく快適でしょう。
確かに眺めは素晴らしい。
カウントダウンの花火なんかここで見たら綺麗でしょうね。
PATTAYAの文字もよく見えます。
ビーチロード北部ナクルア方面
一旦ホテルに戻り少し休憩し、セカンドロードへ移動。
一昨日行ったAVENUEのタイ料理屋台街に再び行って行ってきました。
ここはイサーン料理など特色のある色々な屋台が軒を連ねており、先日はガパオとソムタム、ラープを食べたので、他の美味しいもの探しに探索。
このおばちゃんのお店、気になってました。
店頭には美味しそうなカオカムー。
煮卵も旨そ~じゃないですか!
しかしこここ売りは、汁麺料理のようです。
水上、船の上で作る麺料理、その光景を以前テレビで見たことがあります。
その船麺で有名な牛の血で作るスープを使ったクイッティオ・ルア!50B
前から食べたかったのですが機会がなく、初挑戦です。
クイッティオ・ルア(Kuai Tiao Ruea)
思ったよりクセがなく、こくのあるスープはうまく表現できませんが、このスープ色々な 旨味が凝縮されてかなり美味しいスープです!
それに春菊のよう香りの強い野菜と生姜が口の中をさっぱりとさせてくれます。
美味しくて完食!しました。
持ち帰り用にパッタイを注文、このおばちゃんの店には無いようで、隣の(写真)お店に頼んでくれました。
パッタイ・ウンセン(麺は春雨を使用)60B (Pad thai)
次にこのお兄さんの店でカオッパ・ムー50Bも持ち帰りで注文。
こちらのおばさんのお店も気になります。なんせ看板の中に顔写真入りなので自信の現れかと。
この屋台街には服、日用品も売られてます。散髪屋さんもあったりします。
カイダ〜オ(目玉焼き)が綺麗に並べれてます。
下の写真は先日ガパオを食べたお店。
まだまだ探索して、食べたたいのですが、残念ながら明日帰国です。
この屋台街は気に入ったのでまた来年行きたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
励みになるのでクリックをお願いします。
コメント