スポンサーリンク

今年初のプロ野球観戦(神宮球場カープ戦)座席はソーシャルディスタンスで安全に

8月初旬の神宮3連戦の試合に行ってきました

8月初旬の神宮球場3連戦の試合観戦に行ってきました

何と言っても今年はじめてのプロ野球観戦。観客5,000人限定ではありますが観戦

できるようになりチケットを買ったものの、安全性について懸念がありました。

ただ神宮はドームではなくオープンエアー、換気面は問題なし、それなら

ソーシャルディスタンスが取れているならと大丈夫と思い、少し不安な気持ちをもちつつも球場に向かいました

生の選手を見るのは2月の沖縄キャンプ以来

2020カープ春季沖縄キャンプ 菊池、長野、松山のベテラン練習と「オキナワグランメールリゾート」
2020広島カープ沖縄キャンプの遠征旅行、今回は選手と同じホテルオキナワグランメールリゾートに宿泊、選手を間近に見れて感激!コザしんきんスタジアムに行くと阪神との練習試合に同行しない菊池、長野、松山、小窪の打撃練習をのんびり観戦してきました...

 

球場のコロナ対策

入場ゲート

3塁側内野入口

サーマル撮影による体温チェック

内野席(3塁側)

初日(8/4)の席は3塁内野「環境ステーションシート」という3塁側上段にあるテーブル付き、座席もクッション性よく座り心地がよい

環境ステーションシート

環境ステーションシートのテーブル

小さ目のテーブルがあるので、東京駅で買った鮭はらこ飯の駅弁も楽々置けちゃいます

神宮パイン氷

神宮名物パイン氷も余裕です

隣の人とは2席分の間隔があるので、安心です

内野席3塁側 環境ステーションシート

2日目(8/5)は3塁内野の前から10段の席

内野3塁前席ソーシャルディスタンスの座席間隔

こちらも隣の人と十分な間隔(2席分)

皆さんマスクをされているのは当然ですが、ナイトゲームと言っても真夏、開門の16時から19時くらいまではまだ暑くてマスクは厳し時があります

それと、風も弱く濡れタオル、水分補給など熱射病対策を準備していて正解でした

バックネット裏

バックネット裏席のソーシャルディスタンス

3日目(8/6)はバックネット裏から観戦

こちらも2席分離れソーシャルディスタンスがとれてます

球場飯と飲み物

売り子さん(ビール/サワー)

いつもは球場内にいる売り子さんはゲートの階段踊り場で販売しています

歩かないので楽なのかなと思ったら、一か所それも球場内が見えない場所、時間の感覚がなく球場の音、チアの音楽などを聴いて判断してるそう

やっぱり普段の方が楽しいそうです

三塁側内野9,10ゲート付近の売店

一部のお店は閉まってますが想像以上のお店が営業していました。ただ内野から外野側のお店へは行くことができません

定番の焼きそば

何でもない、具材も少ない焼きそばですが、球場で食べると美味しく感じます

夏祭りの焼きそばと同じ感じでしょうか

銀だこ

銀だこにはチューハイ、山田哲人ハイボールよりビールが合います

試合と選手たち

ここからはカープ選手の写真を幾つか紹介します ご興味のある方限定で

野村祐輔

野村祐輔

8月5日は野村が先発し7回1失点の好投で4対1で勝利投手に

野村祐輔

7回を投げ終え磯村とエアタッチする野村

 

ヒーローインタビューの野村

試合終了後、笑顔ののむすけ

田中広輔

田中広輔

8月4日8回の表スリーランHRで試合を決めた広輔のヒーローインタビュー

(夏おとこ)長野久義

長野のホームラン後のベンチ

8月4日の試合7回表にスリーランHR。長野は8月6日にも5回に2号ソロを打ち、この辺りから夏男、長野の活躍がはじまりました

菊池涼介

菊池のHRによるホームイン

8月6日4回表ツーランHR(4号)の菊池

HR後ベンチで歓迎される菊池

会澤翼

会澤のHR後3塁付近

大盛穂

2年目の大盛君この試合では逆転の口火を切る貴重な内野安打で存在感を出してました

中村奨成

中村は結果がでずこの後8日に2軍へ戻ることに

しかし2月に見た沖縄キャンプの時より打撃の向上が素人ながらわかる成長ぶり

ケムナ誠

まだ負け試合での登板ですが、経験を積み勝ちゲームでの登板も近い

一岡竜司

この後二軍調整となった一岡、疲労をとり近いうちに復活を期待

鈴木誠也

試合前、青木(ヤクルト)、田中と談笑する誠也

堂林とじゃれる誠也

一塁で村上(ヤクルト)と会話する誠也

誠也はこの3日間調子が悪く、帰りも憮然とした表情

3日間の試合観戦を終えて

つばくろう

3試合を観戦して、2勝1敗。試合結果より、このような状況下、生でプロ野球を見られたことに幸せを感じました

ただそこには安全に配慮された神宮球場の関係者の方の運営、ご尽力があってのこと、感謝です。つばくろうにも感謝(笑)

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
励みになるのでクリックをお願いします。

にほんブログ村 料理ブログへ

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました