こんにちは!スパイスアンバサダーのkoitarouです。今回のテーマは
食卓で旅気分!楽しさ広がる、世界のパーティーメニュー
「アメリカ大陸編「北米・中米・南米料理」♪
この料理の特徴はスパイシーな焼き鳥に付ける「チュミチュ・リソース」
アルゼンチン発祥のソースで、パセリ、パクチー、ニンニク、
オレガノ、胡椒など香辛料が使われペルーなどな米スペイン語圏で
広く用いられ牛肉にそして魚介まで使われる定番の万能ソース
今回は鳥ささみの串焼きに合わせました
チミチュリチキン レシピ
材料
- チミチュリソース(別掲)
- 鶏ささみ:5〜6本(約350g)3センチ程度に切る※鳥むね肉でも可
- マリネ
- 材料レモンジュース:大さじ1
- ガーリックパウダー:大さじ1/2
- クミンパウダー:大さじ1/2
- コリアンダーパウダー:大さじ1/2
- 黒コショウ:適量
- 塩:小さじ1/4
- お酒:大さじ1/2
- オリーブオイル:大さじ1/2
作り方
- 全てのマリネ材料を混ぜておく
- ジプロックなどビニール袋に鶏肉を入れ、1のマリネ材料を加え肉に材料が
絡み合うようよく揉み込み、余分な空気を除き密封し冷蔵で15分置く - 鶏肉を串に刺し予熱(3分ほど弱で温める)した魚焼きグリルに中火で5分、
ひっくり返して3分程度焼き肉に火を通す - 鶏肉にチミチュリソースをかけていただきます
チミチュリソース レシピ
材料
- 香菜(パクチー):1/2カップ
- パセリ:1/2カップ
- 玉ねぎ:1/2個(4等分にカット)
- ニンニク:1片
- オレガノ:小さじ1/2(あればイタリアンハーブミックス)
- 唐辛子:1本(タネは取り除いておく)
- オリーブオイル 1/3カップ
- 赤ワインビネガー:大さじ2
- 塩:小さじ1
- コショウ:小さじ1/4
作り方
- フードプロセッサーに全ての材料を入れて滑らかになるまで回し、器に取り出す
※好みで香菜、パセリの量は調整
スパイシーな串焼きにほのかな酸味にハーブの爽やかなソース
今回のレシピでは鶏ささみを使いましたが、鶏むね肉でも大丈夫です
ささみにした理由ですが、ダイエット中だからw
スパイスの風味と肉の香ばしさ、マリネしているので肉はしっとり、
チミチュリソースはパクチーにパセリの風味爽やか
にんにくの辛味がアクセントになってます
こんがり焼けた鶏肉に鮮やかな緑色のソースはパーティーにも映えるでしょう
一点反省点は、肉の味付けが少し薄かったこと
なので、マリネの材料にお酒を加えました
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
励みになるのでクリックをお願いします。



コメント