料理

その他料理

広島 大野瀬戸の牡蠣 レンジでチン(蒸しカキ)と牡蠣グラタン、追記:バターソテー、昆布蒸し

広島の友人に贈っていただいた大野瀬戸の牡蠣、殻付き牡蠣で2品作ってみました。まず一品目は殻付き牡蠣の定番、レンジでチンです。皿に並べてラップをして1分30秒/個 4個だと約6分 (600W)で温めます。牡蠣の貝柱を切るのに使う、道具も送付さ...
その他料理

広島 大野瀬戸の牡蠣で極上のカキフライ サクサク衣に旨味たっぷりまさに海のミルク

3月の初め奥様の誕生日に合わせて広島の友人が牡蠣を送って来てくれました!美味しい牡蠣の産地「大野瀬戸かき街道」広島牡蠣の中でも有名な、宮島と大野(廿日市市大野)の間の海、大野瀬戸で採れたもので、身が大きく締まっているのが特徴です。殻付きとむ...
イタリアン/フレンチ

鶏肉と玉ねぎトマトジュース煮 少し失敗もリカバリ

鶏肉をトマトジュースで煮込む簡単鶏肉煮込みを作ったよ〜。鶏肉のトマト煮込み料理は今までカチャトーラをはじめ何度も作っとるんじゃが、トマトジュースを使うのは今回が初めてなんよ。実は今回少し失敗したんじゃが、しっかりリカバリできて美味かったよ。...
その他料理

今が旬の広島牡蠣!!を使った牡蠣づくし3品 牡蠣フライ、牡蠣のソテー、牡蠣グラタンを作りました。

広島の牡蠣は三陸と違い、今がまさに旬なのです。この時期スーパーでぷりっぷりの広島牡蠣を見つけたら即買いです!ポイントはぷりっぷり。ふっくらとハリがある牡蠣を選ぶことです。だら〜としたやつとは明らかに美味しさが違いますから。あと、生で食べるの...
タイ料理

日本食材で作るヤムウンセン ポイントは茹で仕上げの具材の混ぜ方に

タイ料理の代表的なサラダ、ヤムウンセン。「ヤム」は合える、」「ウンセン」は春雨のを指します。タイ料理の特徴的である酸味と辛味、甘み(旨味)を押さえつつもさっぱりとしたタ春雨を使ったサラダなんです。最近日本でもメジャーになってきたので、ご存知...
中華

広島式汁なし坦坦麺「くにまつ」公開レシピ お家で本格的な汁なし担担麺の味を再現!!食べ歩き日記も(追記あり)

広島汁なし担担麺の名店、「くにまつ」は太っ腹にもレシピを公開しています。ただ分量が半端ないので家庭で真似するには分量を置き換える必要があります。今回、その辣油作りからはじめ、お店と同じ味をお家で再現して見ました。
その他料理

沼津のスーパーで買った食材で富士宮焼きそばを作ってみました。

箱根十国峠の帰り沼津港、にし与さんで海鮮丼をいただき、帰り地元のスーパー(マックッスバリュー沼津南店)に寄りました。目的は地元食材を見に行くことです。実は旅行に行くと土地土地で、地元のスーパーに行って食材を見るのが好きなんです。やはり地元食...
イタリアン/フレンチ

すき身鱈のムニエル レモンバターソース

北海道産の鱈のすき身が安く売っていたので、ムニエルにしました。レシピ材料 鱈すき身 200g程度 ほうれん草 一束 パター 10g×3 レモン汁 50cc オリーブ油 適量 塩 適量 胡椒 適量作り方 ほうれん草は袋から出して洗い、葉は5セ...
中華

かんたんカキ料理 牡蠣のオイスターソース照り焼き

牡蠣の美味しい季節、オイスターソースを使ったソテーです。牡蠣にオイスター(牡蠣)ソースですから、牡蠣の旨みがダブルで?楽しめます。レシピ※材料(4人分) 牡蠣 (加熱用)400g 片栗粉 大さじ1 セリ 一束 ネギ 10センチ(調味料) 砂...
イタリアン/フレンチ

チキンカチャトーラ 決め手はビネガー 追記あり

落合務シェフのレシピを参考に、チキンカチャトーラ(鳥肉のトマト煮)を作りました。決め手は白ワインビネガーです。
スポンサーリンク
Verified by MonsterInsights