レシピブログ主催NEXTFOODISキックオフイベント
この週末、レシピブログ主催 NEXT FOODIST キックオフミーティング に参加しました!
料理ブロガーを目指す人、レシピをブログ、SNSなどでUPしている人には必見、必読の話を聞くことができましたので、その一部をご紹介します
NEXST FOODISTとは「料理ブログを通じてたくさんの食卓に美味しい料理やその楽しさを発信しながら、自身の料理やブログのスキルアップを目指していく」ことを目的とし、レシピブログ登録数16,000ブログの中からわずか49名が選定され、年間を通じ活動していくというものです
この49名のひとりに私、鯉太郎が選ばれるという光栄に与り、参加させていただきました!
この状況なのでZoomによる遠隔Webミーティングです
NEXT FOODIST3期生キックオフ スケジュール
-
ご挨拶(ネクストフーディストの紹介)
-
トークショー(ゲストYuuさん×「扶桑社」編集者池田裕美さん
-
自己紹介&交流タイム
-
今後の活動に関するご案内
-
閉会ご挨拶
Yuuさんと池田裕美さんのトークショー
福岡在住の人気料理ブロガーYuuさん、ブログ月間アクセス数30万、インスタ65万人、Twitterフォロー数2万人と凄い人で、本も4冊出版、地元福岡のTVにも度々出演されているそうです
この方、色々凄いんでありますが、会社に就職するも、料理経験はほぼなかったにも係わらず、作り始めた料理が面白く、当てもなく仕事を辞められたそうです
決断するや2015年1月のブログ開設以来、翌年の2016年3月には「Yuu’sスピードおうちバル」を出版してしまうという
人並外れた決断力と、センスの持ち主 お話の中で沢山の気付きが沢山ありました
この方とYuuさんの本他、レシピ本を多く編集されている「扶桑社」池田裕美さんとのトークショーです
注:以下は私のメモを基に記載していますので、表現など多少編集しています。ご容赦ください。
Q&A(料理研究家・ブロガーYuuさん)
Q:撮影について
A:カメラEOS 9000D 編集はLiteroomでボタン1つ押す程度で、なるべく元の色を変えないよう心掛けているそう
撮影時間帯は午前、午後の光は黄色が強い。雨天用にライトは購入している
Q:文章について
A:文書をゆっくり読む人は少ないと思い、文頭には掴みとして気になるワードを入れる。これ好きだなとか逆に、「やる気のない時の晩御飯」というような気を惹くようなワードを使う
Q:タイトルについて
A:タイトルは大事「かりほく」「サクサク」など五感を刺激するタイトル。女性は「ぷるっと」「もちっと」が好き。普段からコンビニ商品のネーミングを注意深く観察している
Q:SNSについては
A:ブログはコアな人向け、インスタ、Twitterは自身のレシピを認知してもらう場所。最初はブログ更新しかしてなかった。それだけだと見ず知らずの人はわつぃのブログを見てくれないので、インスタなどでレシピを公開し始めたらその人たちがブログを見てくれるようになった。最近はインスタでアンケートを採っている
Q:インスタとTwitterの違い
A:インスタは当初レシピは少なく、Twitterからはリュウジさんも出てきて私も最初はTwitterから始めた。写真はインスタの方がよいと思う
Q:ブログを始めて大変だったこと
A:コンテンツを溜めること。今は1日1回をノルマにしている。以前は日に何度も投稿していた
Q:レシピ作りについて
A:レシピを考える際、よく体を動かす。材料については、旬のもの、大量消費したい物など喜ばれる。試作は何度もする。いつも同じ味にいならないよう気を付けている
Q:人を惹きつける料理ブログのポイント
- 美味しそうな料理を撮れるよう努力する。器も選んでる
- 驚きや喜びが生まれるレシピを考えるこんなのあったらいいな
誰のために役立つレシピを実現させたり、あのレシピがこんなに簡単に!と喜んでもらえるレシピを考えることが大事 - 読者と同じ目線をもつ
専門家でなくてよい、なんかやってみたい!と思わせる
Q&A 「扶桑社」編集 池田裕美さん
Q:Yuuさんのブログでよいところは?
A:材料について、必ず代用品を書いている
インスタを見て料理する人はあまり知識のない人が多い、対応が丁寧
Q:ブログを見る視点(編集者として)
- ブログ記事にオリジナリティがある
同じようなレシピは沢山ある。同じような悩みを抱えているテーマも沢山ある。何が違うのか、自分でしっかりテーマを決める必要がある
山本ゆりさんはずっと「料理初心者」をテーマにしている
栗原はるみ先生もそいう意味では「ただの主婦」仰っているが、ご自身がオリジナリティのあるコンテンツでもある - アクセス数が多いまたは熱狂的なファンがいる
- ブログを仕事にしたいという熱い想いがある
本ができたらいいんだけど。。ではなく目標をしっかりと持っている人
Q:売れるレシピ本とは
- 本を売るために(出した後も)努力を怠らない人
自分でファンを多く獲得することが大事。SNSを旨く使う - 人と違った魅力、強みがある人
セルフブランディングが問われる(子供が多い、資格がある、経歴がユニークなど) - 人の悩みに寄り添う内容の本
無料の情報は溢れている中、お金を出してもらえるコンテンツとは?
困っている人に訴求する、悩みに寄り添った本は売れます
日頃から新聞などから時勢を読む
例:今は節約レシピ、健康、ダイエット、時短、弁当、かたずけ、ファッション、美容など
Q:料理ブロガーの発掘方法は?
- レシピブログの新人ランキング、SNSも見ている
SNSは有名料理ブロガーがフォローしているブロガーも見る。ライバルとして見ているということなので
以上、料理ブロガーを目指す人にとっては必見の話ばかりで為になりました
自己紹介タイムと交流会
料理研究家、ソムリエ資格を持たれた人、料理教室を主宰されている人など、料理を本業されている方も多く、私みたいなサラリーマンの傍ら趣味の料理をブログにしている者はまれで、皆さん熱い気持ちをもって取り組まれている人ばかりで、パワーをいただきました!
その後、数人のチームに分かれ(Zoomで)わずかな時間ですが、数人の料理ブロガーの方と交流を図ることができました
開催してくださったレシピブログの関係者の皆様ありがとうございました!
Yuuさん著書
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
励みになるのでクリックをお願いします。
コメント