2019

Carp

マツダスタジアム交流戦は念願の正面砂かぶり席 菊池、誠也が至近距離に!迫力の打球音!

千葉からのマツダスタジアム遠征ソフトバンクとの交流戦、今回は念願の正面砂かぶり席で観戦。カープベンチは真横、ネクストバッターサークルの真後ろととにかく選手に近い。それに加えて打球音、キャッチャーミットの音とグランドレベルの音がよく聞こえて目と耳で野球を楽しめます。あと目の前で繰り広げられる鈴木誠也と野間の仲良しコンビのじゃれ合いなど。
食べ歩き

【食べ歩き】旨味たっぷりの牛肉スープに香辛料が香る蘭州牛肉麺 池袋「蘭州拉麺 火焔山」

池袋にある蘭州拉麺火焔山に行って来た。最近は日清のカップヌードルでも「蘭州牛肉麺」が発売されたように認知度が高まっている。中国の麺料理は色々あるが、蘭州市は中国でも西の内陸ぶに位置し宗教上豚肉を食べない人が多く、牛、羊を食す。そのような環境の中で生まれた牛肉出汁のラーメン。麺も手打ちで地元蘭州市内に牛肉麺を出す店は3,000店もあるそうです。
その他料理

夏日にはスパイシーなジャマイカ料理「ジャークチキン」

この日の最高気温は31度と夏日 こんな日は香辛料をたっぷり使ったスパイシーな料理が食べたくなる。ジャマイカ料理として知られる「ジャークチキン」オールスパイス、クミン、チリペッパーなど色々なスパイスを使いますが、鶏肉を玉ねぎをベースにスパイスとともに漬け込みオーブンで焼く漬け込むペーストを作ってしまえば、あとは焼くだけと時短料理でもある。
つれづれなる日記

日本一の鬼太郎石像「がいな鬼太郎」がお出迎え境港みやげ「大漁市場なかうら」

全長7.7メートル重さ約90トン!白御影石の巨大石像「がいな鬼太郎」が圧倒的な存在感で目の前に現れた!「がいな」とはこの辺りの方言で「おおきな」という意味実は私も地元が近く、子供の頃大人が使っていた言葉でとても懐かしいちなみにサッカーJ3の...
食べ歩き

【食べ歩き】美味しいごぼ天うどん!関東で唯一のうどんウエスト!「ウエスト八千代台店」(追記あり)

博多うどんのチェーンとして有名なウエストですが関東にも9店舗ありますが、ご存知でしょうか?1店舗をのぞき全て「生そば」が専門の「生そばウエスト」で「うどん専門ウエスト」は八千代台店のみななのを。今回八千代台店で定番の「ごぼう天」を食べてきました。博多のお店、鎌ヶ谷店との違いなどレポートしています。
食べ歩き

5月に紅ズワイガニを市場で豪快に食す!「境港水産物直売センター」

少し時間があったので地元の名所のひとつ境港をぶらり。先ずは境港水産物直売センター 目当てはこの時期でも漁期間中の紅ズワイ。ここは境港の魚市場にほぼ隣接する一般向けの直売所 12店舗が軒を並べ地元から県外の観光客向けに新鮮な魚介が並びます。
食べ歩き

【食べ歩き】境港で新鮮、ボリューム満点の特上海鮮丼!「山陰・日本海 漁師小屋」

この数日、母の49日の法要で実家の鳥取に帰省していました今回紹介するお店は海鮮丼が人気の日本海 漁師小屋 海鮮丼の種類は20種もあるそう米子から境港に行く途中、国道431号線 大篠津町の交差点、井上靖記念館(アジア博物館)入口から300m程...
つれづれなる日記

祝令和!陛下のお言葉暑さへのお気遣いも 天皇陛下即位を祝う一般参賀に行ってきました

5月4日、新天皇の即位祝う一般参賀に行ってきました実は最初から行く気つもりではなくたまたま東京駅まで来たので軽い気持ちで準備もなく列に並びました この時13時過ぎでした東京駅からの地下道から日比谷通りの交差点を渡った時はこんな感じこの時どれ...
カレー

今年のGWはカレーから!真面目にチキンカレーと向き合ってみた

今年のゴールデンウィークは「チキンカレー」から!時間があるのでじっくりと真面目にチキンカレーを考えてみましたここ最近のスパイスカレーブームもあり、カレーに関する番組、本など取り扱うメディアが増えたことは歓迎ですそれにつれて紹介されるレシピも...
食べ歩き

【食べ歩き】クミンシード纏った炭火羊肉スペアリブにかぶりつく幸福!羊香味坊(御徒町)

A Happy New Era 令和!羊肉ラヴァーのkoitarouです令和第一弾はこちらのお店を紹介します今まで私自身ラム肉料理を色々作ってますが、私が尊敬してやまないお店の大本命が中国東北料理の名店として名高い神田「味坊」、こちらその姉...
スポンサーリンク
Verified by MonsterInsights