スポンサーリンク ダイソソーはやっぱりカープびいき? 2005.12.112018.05.21 津田沼ユザワヤにあるダイソーのめがねコーナーをうろうろしてると、「あたたはこの新聞の文字が読めますか?」の文とともに新聞記事の切り抜きが置いてある。その記事を良く見るとカープ、野村選手の写真入りの引退記事が。ダイソーは広島の会社(東広島市)、やっぱりカープを応援してくれてるのか、それとも店長の趣味なのか。う~んどちらでもいいけちょっと嬉しい出来事であった。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 励みになるのでクリックをお願いします。 関連記事仔羊(ラム肉)のナヴァラン Posted in イタリアン/フレンチ, 料理鶏胸肉の 五香粉マリネ焼き Posted in その他料理, 料理昭和の森 (祝カープ4連勝) Posted in Carpプーパッポンカリーの素で鶏むね肉のタンドリーチキンを作ってみました。 Posted in その他料理, タイ料理, 料理タイ屋台料理 惣菜3種オンザライス(MBK) Posted in タイ旅行(2005-2006)サーモンのムース Posted in その他料理
コメント
ワイシャツも売ってるみたい
うちの近所(大船店:神奈川県鎌倉市)のダイソーでは「広島」を意識した商品ディスプレイはしてませんでしたねー.でもダイソーはいついっても楽しいですね.最近の私のヒットは「知恵の輪」でしょうか.まったくおんなじやつをおもちゃやさんなんかで買うと,10倍くらいしますものね.
ところで,広島県人は日本で一番ビールを飲むってほんとですか?
ビール日本一
>ところで,広島県人は日本で一番ビールを飲っ
>てほんとですか?
聞いたことがありますね。広島は夏の夕方瀬戸の夕凪といって風が止まり、丁度退社時間頃すごく暑くなります。それで皆ビールを飲むと。だからビアガーデンの数も人口の割りに多かった気がします。