つれづれなる日記 青葉の森公園 お花見 今年もお花見に千葉の青葉の森公園に行きました。私の家からは少し遠いのですがここ数年定番のお花見スポットです。散り始めという感じでしたが、公園中央にあるその名も「お花見広場」は桜の木が重なり合い相変わらずの迫力ある桜を堪能しました。 ... 2010.04.11 つれづれなる日記
イタリアン/フレンチ ミラノ風カツレツを作ってみた。 牛モモ肉を使ったミラノ風カツレツに挑戦した。しかし衣は油っぽくサクサクしてない。どうも揚げる時間が短かったようだ。牛肉なので中はレアでも問題ないが、しかし食感が全くだめ。味も衣にパルミジャーノを混ぜたので多少濃い目の味付けであったが、更にバ... 2010.04.04 イタリアン/フレンチ料理
イタリアン/フレンチ モッツァレラチーズをまとったカジキがお洒落!で、美味しい♪「カジキのインヴォルティーニ」 今日は産経新聞掲載の高橋真麻アナ紹介のレシピから。インボルティーニとは、インヴォルト(伊involto)の複数形で包んだ、くるんだ等の意味らしく、肉、野菜など色々な素材でくるむ料理全般を言う。特にカジキを使ったものはシチリア地方の名物料理ら... 2010.03.21 イタリアン/フレンチ料理
スペイン料理 パエリア 鶏肉、あさり、穴子を使ったパエリア 美食家玉村豊男さんレシピ 久々のパエリア、今回は定番のエビ、アサリ、鶏肉に加え豚肉と穴子を加えてみた。パエリアは米を炊くスープが命、前回から玉村豊男さんの料理本で教わったやり方を真似たら美味しくできたので紹介します。レシピ(スープ作り)・エビ:エビは背ワタを取り殻と... 2010.03.14 スペイン料理料理
タイ料理 タイ料理 タイ北部地方のソーセージと牡蠣のホイトードを手作りしてみた。 今日は私ではなく奥様得意のタイ料理です。左からタイ北部のソーセージ各種(左からサイウア、ネーム、サイコークイサーン)とラープ(タイ北部イサーン地方の挽き肉と米を使ったサラダ)そして後ろの一皿は牡蠣を使ったホイトード(タイのお好み焼き)。この... 2010.03.07 タイ料理料理
中華 美味餃子(北習志野) 炒年糕 春巻 醤猪尾 麻辣白切鶏 持ち帰り 今日は記念日ということもあって作るのはやめ、近所(船橋市習志野台 新京成線北習志野駅徒歩約15分)の「美味餃子」という中華の店から数品、持ち帰ることにしました。この店、名前から餃子屋さんと思いきや定食、その他単品メニューも多い本格的(現地っ... 2010.02.28 中華食べ歩き
イタリアン/フレンチ ラムチョップのロースト バルサミコソース 先週に続き今週も同じ料理に。理由はラム好きというのもあるのですが、行き着けの肉屋でラムチョップが通常の半額の300円(2本)で売ってたからです。3cm程の厚みがあるのに超安い!思わず衝動買いです。今週はバルサミコソースでいただきました。肉を... 2010.02.22 イタリアン/フレンチ料理
イタリアン/フレンチ ラムチョップのロースト 上物のラムチョップを仕入れることができたのでシンプルにローズマリー、塩胡椒でローストしました。焼き加減はミディアム、切り口は薄いピンク色、柔らかくてまずまずの焼き加減。甘くてとろけるような脂身はラム好きにはたまりません。少しだけ反省点:バル... 2010.02.14 イタリアン/フレンチ料理
中華 思ったより簡単♪ 鯛の清蒸鮮魚(鮮魚の広東風姿蒸し) 魚の蒸し料理を探し、見つけた中華(広東)、「清蒸鮮魚」に挑戦しました。我が家の蒸し器に入る中程度の鯛を近所の魚屋で調達、調味料は持っていなかった老抽とピーナッツ油をカルディコーヒーファームで購入しました。少しの下ごしらえを終えたら蒸すだけな... 2010.02.07 中華料理
その他料理 ちりとり鍋を作ってみた。辛み足りず豆板醤を増やそう ホルモンが昔から好きなので自宅で何度か焼いてみるのですがホットプレートでは脂が下に落ちないので脂っこくて上手くいきません。他に美味しい食べ方を探してたら今回ちりとり鍋を知り、早速試してみました。特性のタレに牛ホルモンを付けて大量の野菜とだし... 2010.01.31 その他料理料理