中華 白切鶏(蒸し鶏) 本来白切鶏とは蒸すのではなく茹でるらしいが、日本では蒸すレシピが一般的みたいです。過去3回位作っていますが、梅雨のこの時期に何故か作りたくなる。きっとさっぱりしてるからかな。本日の赤 2013.06.02 中華料理
中華 牛肉とセロリのトウチ炒め 旬のタケノコを茹でたのでタケノコを使うこの料理を選択。実は三回目の挑戦。今回はまずまずの出来。紹興酒、醤油、片栗粉でもみこんだ牛肉の甘味と少し苦みの残るタケノコ、セロリがアクセントに。そしてトウチが味に深みを与えて本格的な味に。 2013.04.27 中華料理
中華 陳麻婆豆腐 久しぶりに麻婆豆腐。レシピは2006年10月号dancyuから。何回か作っているが、今日のできては90点。レシピからの変更点はスープの量を80ml増、ラー油大さじ4がなかったので赤唐辛子を倍に。一口食べると汗が頭から噴き出した。反省点はすご... 2013.04.20 中華料理
中華 絶品魯肉飯!横浜中華街 台湾料理 秀味園 台湾通の知り合いのお薦めで行ってきました。一度食べたかった魯肉飯(ルーローハン)なんと500円。ホロホロの豚バラが八角の香りの煮汁がご飯に染みて美味しい。味も薄味で私好みです。汁ビーフン。あっさりとしたスープに具と麺がたっぷり。魯肉飯(ルー... 2013.03.05 中華食べ歩き
中華 金目鯛の清蒸鮮魚(鮮魚の広東風姿蒸し) 少し奮発して金目鯛の蒸し料理、前回は鯛で作ったが、繊細かつプリッとした身の食感が違う。蒸し料理は素材の旨味を凝縮させてくれて本当に美味しい。 2011.04.09 中華料理
中華 紹興酒の香りをまとった蒸し鶏その名は白切鶏(パイセイチー) 久しぶりに作る、鶏の蒸し料理「白切鶏」(ぱいせいちゅう)。塩を鶏もも肉に振りかけ、紹興酒に少々漬け、(本当は1時間程度ですが、短時間でも香りが付きます)蒸し器に入れ、生姜の輪切りを数枚、長ネギの青い部分をのせて蒸すだけ。これまた簡単なタレを... 2011.04.02 中華料理
中華 きのこと鶏肉の中華風煮込み(圧力鍋料理) また毎週土曜の自転車が復活したので、簡単な煮込み料理ときのこが食べたいとレシピを考えた。鶏肉に塩胡椒しフライパンで皮目から火を通し、軽く炒め別な器に移す。ニンニク、玉ねぎを細切りにして透き通るまでフライパンで炒め、こちらも器に。最後に大量の... 2010.10.11 中華料理
中華 レバニラ こう暑いとやはりスタミナ料理ということでレバニラです。只、このレバニラ普通のレシピと少し違いあっさりとしたレバニラです。こってりより夏にはこちらの方が合うような気がします。○材料(4人分)豚レバー 150ga)おろしニンニク 小さじ... 2010.08.22 中華
中華 美味餃子(北習志野) 炒年糕 春巻 醤猪尾 麻辣白切鶏 持ち帰り 今日は記念日ということもあって作るのはやめ、近所(船橋市習志野台 新京成線北習志野駅徒歩約15分)の「美味餃子」という中華の店から数品、持ち帰ることにしました。この店、名前から餃子屋さんと思いきや定食、その他単品メニューも多い本格的(現地っ... 2010.02.28 中華食べ歩き
中華 思ったより簡単♪ 鯛の清蒸鮮魚(鮮魚の広東風姿蒸し) 魚の蒸し料理を探し、見つけた中華(広東)、「清蒸鮮魚」に挑戦しました。我が家の蒸し器に入る中程度の鯛を近所の魚屋で調達、調味料は持っていなかった老抽とピーナッツ油をカルディコーヒーファームで購入しました。少しの下ごしらえを終えたら蒸すだけな... 2010.02.07 中華料理