先ず「セントラルフェスティバル パタヤ」とはパタヤを代表するショッピングモールで、ヒルトンホテルに隣接しています
ヒルトンには今まで宿泊したことはありませんが、ショッピングモールは眺めもよく気持ちいいので、ビーチロードを散歩ついでちょくちょく来てます。
フードコート(Food Court)
フードコートは地下の高級スーパーの隣にあります。注文するには最初にデポジットを入金したカードが必要となります。我々は二人でいつも300バーツ程度入金します。勿論残りは払い戻せます。
ちなみに、昨年のフードコードでの食事はこちらをご覧ください。
パッタイ
麺料理、パッタイ 65B 玉子多めで軽い感じで、これはこれでよいのではないでしょうか
幅広麺(Fried noodle with pork & kale in gravy)
私は幅広麺を注文
実際のものはというと、写真と大きく異なります..汁がおおというか炒め物を期待していたのに違った食べ物のようですww
センヤイ・ナーム 魚のすり身(ルークチン)
センレック、センヤイの汁あり(ナーム)はだいたい55B~95B程度。
センレック・ナーム 豚肉、ルークチン入り
カオカムー(豚肉のとろとろ煮のぶっかけ飯)
100B程度と記憶してます。カオカムーに玉子が入るとそれくらいします。味はご飯の味がいまいちで少し残念。
フォーク・スープは熱湯消毒
フードコートのフォークとスプーンは写真奥の水が入った穴に入れて熱湯消毒します。(効果の程は?気持ちの問題かもしれませんが)
ベトナムフォー
ベトナムフォーらしいのですが、鶏肉の脂がスープに浮いていて、あっさりのつもりがこってり..残念。
あひる肉ワンタンスープ(Roasted duck with noodle)
麺ばかり食べていたらワンタンが食べたくなって。初トライ
こちらは普通に美味しいです
ナマズと野菜のレッドカレー炒め
私の好きなナマズと野菜のレッドカレー炒め。美味しいのですが少し小骨が多いのが難点。確か130B位だったかな。
今回の旅行中パタヤでのランチはほとんどがフードコートでした。外れもありますが、昼はのんびりしたいので、ソウテウで直ぐに行けるここでお昼をとる回数が増えてきてます。
果物売り場
マンゴー、ドリアンも切った形で売っているので、特にドリアンなどホテルではなくここで食べるとよいでしょう。
私はマンゴーを買い、フードコートの席で食べました。ただ少し熟してないようで酸味が強く残念。一晩冷蔵庫に入れておいた方が良かったかもと後悔。
まあ時期的にドリアンは旬ですが、マンゴーは旬から外れてるのでしょうがないのでしょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
励みになるのでクリックをお願いします。
コメント