中華 秋刀魚の中華 甘さと痺れる辛ささんまの花椒(ホワジャオ)煮 今まで作ったことのない秋刀魚料理を探していたら中華、脇屋シェフの花椒を使ったレシピを発見、挑戦してみました。作る前味は想像できなかったのですが、紹興酒と花椒の香りのお陰か生臭が消え少し甘めのソースと最後に来る花椒の痺れる辛さ、秋刀魚がこんな... 2009.10.04 中華
中華 エビチリ 本格的なレシピを探していたらイシバシレシピというのがあるのを知りました。なんでもとんねるず石橋貴明出演の深夜番組のレシピらしいのですが、エビはプリプリ食感、味付けも本格的で美味しくできました。特にエビの事前処理は参考になります。レシピはこち... 2009.04.12 中華料理
中華 陳麻婆豆腐と汁なし坦々麺 見よう見まねに作ってみた。松の実入りです。 あの痺れる辛さが恋しくなり花椒(ホワジャオ)を沢山入れた陳麻婆豆腐。それと四川の本場坦々麺のテレビを見てからいつか作ろうと思っていた汁の無い坦々麺。陳麻婆豆腐は前回の経験を踏まえだいぶ思うような味になってきました。坦々麺は初めですが、麺はう... 2009.04.05 中華料理汁なし担担麺
中華 牡蠣と青梗菜のオイスターソース炒め 久々の中華で中途半端な味で失敗です。。牡蠣は塩水で洗い水気を拭き取り片栗粉をまぶす。オリーブオイルを入れたフライパンで色が変わるまで軽く焼く(ここでは表面に焼き色が多少カリッとするくらい焼いた方が食感がよいかも)一旦牡蠣を取り出し、ネギ、し... 2009.01.24 中華料理
中華 初詣 焼き餃子 今年も亀戸天満宮へ初詣。ここ最近はその後亀井戸餃子へ行くのが定番でしたが、今年は家で手作り餃子。年末に買ったフードプロセッサーが威力を発揮して白菜の超微塵切りが完成。バラ肉もあっという間にミンチ状に。今後の私の強力な助っ人となりそうです。(... 2009.01.03 中華料理
中華 鎮江香酢と黒砂糖を使った大人の黒酢豚 食欲の秋で最近は何を食べても美味しい季節ですね。超久々ですが豚ヒレ肉と中国黒酢を使った大人の酢豚、黒酢豚。鎮江香酢と黒砂糖を使うので酸味とコクがあります。●Today's Wine(W)FRENCHI WHITE 2007 COMTE BI... 2008.10.21 中華料理
中華 パリッパリのカサゴの姿揚げを作ってみた バンコクで食べて美味しかった骨までカリカリに揚げた魚の姿揚げ。低温で約10分揚げた後高温で3分くらい。しかし骨丸ごとまでは少し揚げが足らないよう。。揚げ物は経験があまりないのでも少し勉強します。因みに味付け塩コショウのみ、これにタイ風の甘辛... 2008.10.08 中華料理
中華 ホット!な鯵のピリ辛レンジ蒸し 旬ということで活きのいい鯵が手に入ったので何かよいレシピをと探していたら、豆板醤とネギのピリ辛のソースを振りかけラップをかけレンジで5分、その後放置5分だけの簡単レシピを発見。我が家は辛いのが好きなので豆板醤を多めに入れてホットな鯵を楽しみ... 2008.08.11 中華料理
中華 焼き餃子リベンジしました 夏はやっぱり餃子にビール!しかし今まで気合を入れて皮も手作りし幾度か挑戦しましたがなぜか餃子は上手く作れません。焼きは結構上手く行くのですが、どうも具に問題が。水分が多過ぎで皮が破れたり今度は肉汁もなくパサパサ。ということで今一度基本に戻り... 2008.07.19 中華料理
中華 スイートサワーシュリンブとは鮭のカレー風味サワークリーム添え きょうの料理城川朝さんのレシピで一見酢豚のようであるが豚の代わりにエビを使う。さっぱりとしたエビも美味しいが野菜(タマネギ、ピーマン)も美味しい。ただ少しケチャップの味の甘さが気になる。豆板醤も使わずお手軽に作れるのでしょうがない。もう一品... 2008.05.18 中華料理