スポンサーリンク

迫力のパラシュート降下!2023年「降下始め」

1月8日(日)3年ぶりに開催された陸上自衛隊第一空挺団による「降下はじめ」に行ってきました

今回は日米英豪4か国が参加。前回2020年に次いで今回も、日本で唯一の落下傘部隊である陸上自衛隊第1空挺団「精鋭無比」を誇る空挺団による迫力のパラシュートの降下を見学、撮影してきました

大型輸送ヘリCH-47チヌーク 指揮官による降下

NIKON Z50 VR70-300mm f/4.5-5.6E f8 300mm(35mm換算450mm)1/640s ISO250

最初に指揮官が降下します

米軍機 C-130J からの降下

NIKON Z50 VR70-300mm f/4.5-5.6E f8 300mm(35mm換算450mm)1/800s ISO250
NIKON Z50 VR70-300mm f/4.5-5.6E f8 300mm(35mm換算450mm)1/800s ISO250

C-2からの降下

NIKON Z50 VR70-300mm f/4.5-5.6E f8 300mm(35mm換算450mm)1/640s ISO250
NIKON Z50 VR70-300mm f/4.5-5.6E f8 300mm(35mm換算450mm)1/640s ISO250

C-130Hからの降下

C-130H

C-130Hと、遠くに見えるのは民間の航空機

C-130H

CH-47ヘリ高高度からの自由降下*

CH-47
自由降下
自由降下

自由降下*

*パラシュートによる降下方法。高高度を飛ぶ飛行機から、操縦性に優れた自由降下傘を用いて降下し、潜入する。wiki

海上自衛隊 哨戒機P-3C

P-3C

P-3C 役割は情報収集任務の想定

対戦車ヘリコプター AH-1Sコブラ

AH-1Sコブラ
AH-1Sコブラ
AH-1Sコブラ
AH-1Sコブラ

多用途ヘリコプターUH-1J

UH-1J
UH-1J
UH-1J
UH-1J

海兵隊機UH-60ブラックホーク

UH-60ブラックホーク

エキストラクションロープによる卸下

地上戦の演習風景

軽装甲機動車(LAV)を吊り下げたCH-47チヌーク
CH-47チヌーク

CH-47チヌークからの卸下

CH-47チヌーク
CH-47チヌーク
CH-47チヌーク

16式機動戦闘車

16式機動戦闘車

89式装甲装甲戦闘車

89式装甲装甲戦闘車

パラシュート降下 着地

会場風景

会場案内図

演習場全景

人気の見学場所は丘になっている所で2段になっています。ベスポジは演習場に近い1段目の丘の最前列

前の方であれば地上戦演習が良く見えます。2列目以降は前の人が邪魔になるので小さ目の脚立がないと厳しいでしょう

ただ、ヘリコプターと降下は空を見ることになるので、遅く来ても十分楽しめます。ただ降下して地上へのランディングは難しいでしょう

今回の私が確保した場所は丘の奥の方の高い丘、最前列です

売店

自衛隊グッズの売店が幾つか出店されてます

現地到着まで

自宅が比較的近いので自転車で行きました。自転車置き場のある自教門(演習場内自動車教習所に近い門)に並びました。8:30会場で7:30頃に到着

場所はカインズホーム船橋習志野店から近く、ダイソー倉庫前あたりです。写真右側の建物がダイソーの倉庫(大創産業千葉RDC)

既に100人以上(200人近い感じ)は並んでました。よいポジションで見たい、または撮影したいならもっと早めに到着する必要がありそうです

待つ間ずっと立っているのは結構な苦痛です。アウトドアの椅子があるとよいでしょう

私の場合自転車を持ちながら1時間耐えていました..

ちなみに駐輪場は門を入った近くにあります。ただ自転車を置きに行く分、タイムロスは否めません

今回、奥側にある丘の階段の際に1人だけスペースが残っていて、運よく前列を確保できました

会場全景の写真にあるように小高い丘のベスポジを狙って皆さん並ぶのです

この日は晴天、無風でしたが7:30の気温は2~3度と寒くかなりの防寒が必要です

暖かい飲み物などもあったらよいでしょう。ただこの周りにトイレはないので注意が必要です

ちなみに最寄りのコンビニはデイリーヤマザキ習志野4丁目店で350mあります

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
励みになるのでクリックをお願いします。

にほんブログ村 料理ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました