タイ料理

日本のお米でもパラっと!タイ風チャーハン(カオパット・ムー)

日本のお米でパラっとしたチャーハンを作るには、事前にお米を洗ったり、玉子でコーティングする方法等ありますが、今回は日本米の中でもチャーハンに適した品種を使う方法です。使ったのは「雪若丸」というお米、少し硬めで、粒が大きくしっかりとした粒感のあるのが特徴、こちらのお米でタイのチャーハン(カオッパット・ムー)を作ってみました。
タイ料理

自家製ホーリーバジルと豚こまのガパオライス(Holy Basil Pork Stir-Fry)

ガパオライスは月いち程度に週末ランチによく作っています。いつもは市販のバジルを使っていますが、今回は自家製のホーリーバジル(ガパオ)を使って本格的な味に仕上げました。ガパオは5月からベランダで種から栽培し、この時季収穫を迎えました。やはりガパオを使うとタイで食べた味に近づきます。まだ収穫できるので次週も作ります
タイ料理

タイ料理クンチェー・ナンプラー(Spicy raw shrimp salad)

今回はタイ料理「クンチェー・ナンプラー」です。クン=エビ、チェー=漬ける エビのナンプラー漬けという名称です。タイ風エビの刺身の食べ方で、ナンプラーに唐辛子、にんにく、砂糖、ライム汁を混ぜたタレ(ナムチム)でいただきます。酸味、辛さ、甘さのタイ独特の風味のタレに付けるといつものエビ刺しが一瞬でタイ料理に変わります
和食

エアオーブン/ノンフライヤーを使った揚げないタコの唐揚げ(Fried Octopus)

タコの唐揚げを紹介します。タコの唐揚げは好きだけど油で揚げると跳ねるのが怖いという人が多いかと思います。今回は油を少量で安全に作ることが出来るエアオーブン(ノンフライヤー)を使いました。材料を切って、粉をまぶしてエアオーブンに入れるだけなので、時短でかつ安全に調理できます。
その他料理

オクラとジャガイモのスパニッシュオムレツ(Okura and Potato Spanish Omelett)

今回は今が旬のオクラを使った、オクラとジャガイモのスパニッシュオムレツです。ふわふわのたまごにカリッと揚げたジャガイモ、少しトロッとしてシャキッとしたオクラの食感が楽しく美味しいです。
イタリアン/フレンチ

ホタテ貝柱のレモンクリームパスタ

帆立の貝柱のレモンクリームソースパスタです。ソースにはチーズも入って結構濃厚なソースですが、レモン果汁の爽やかな香りに酸味が加わって、さっぱりといただけます。ソースはみずみずしくプリッとした貝柱にもとてもよく合います。
つれづれなる日記

麻婆豆腐食べ比べ~!四川フェス2024に行ってきた

こんにちは!Koitarouです5/12(日)中野セントラルパークで開催された四川フェス2024に行ってきました麻辣好きとしては外せないイベント。一昨年(2022年)に次いで今回2度目の参加です中華の名店、四川料理の名店に加えて今回はラーメ...
その他料理

あとひく辛さペリペリチキン(PeriPeriChiken)

こんにちは!Koitarouです今回はポルトガルの料理 ペリペリチキンを作りましたペリペリ(Peri-Peri)またはピリピリ(Piri-Piri)とは、アフリカの唐辛子に由来するそうですアフリカ発祥のポルトガル料理で、今では定番料理らしく...
イタリアン/フレンチ

国産(境港)サーモンとアスパラのホイル焼き

サーモンとアスパラのホイル焼き第2段。前回はノルウェーサーモンで、今回は国産の鳥取サーモンを使いました。アスパラガスは今が旬で美味しい時期、サーモンとアスパラの相性は抜群です。ホイルで蒸し焼きにしたのでホクホク、しっとりです。サーモンも臭みが無くて脂乗りもよく美味しくできました。
Carp

栗林打たれサヨナラ負け..4/25 ヤクルト戦(神宮球場) 8-9 ●

今年のカープ観戦は開幕のベイスターズ戦、次のジャイアンツ戦と今回のヤクルト戦と5試合目。この日神宮はA指定三塁席で観戦、前日の雨と変わって夏日、絶好のナイター日和。試合は打ち合いで途中まで8回まで8-8の同点、最終回登板したのは、守護神栗林、村上を三振に取ったまではよかったが...
スポンサーリンク
Verified by MonsterInsights