料理

中華

牡蠣と青梗菜のオイスターソース炒め

久々の中華で中途半端な味で失敗です。。牡蠣は塩水で洗い水気を拭き取り片栗粉をまぶす。オリーブオイルを入れたフライパンで色が変わるまで軽く焼く(ここでは表面に焼き色が多少カリッとするくらい焼いた方が食感がよいかも)一旦牡蠣を取り出し、ネギ、し...
和食

居酒屋メニューを作ってみた。 ソイの煮付け、厚揚げ、帆立、水菜のサラダ、モツ煮。

今日は和食、居酒屋メニューということでソイの煮付け、厚揚げ、帆立、水菜のサラダ、モツ煮。●Today's Wine(W)GUCINA 伊 輸:メルシャン 580(R)TERRES d'ORB 仏 輸:ion 880
イタリアン/フレンチ

マリネして作る鶏ムネ肉のソテー バルサミコソース

正月太り解消ということでムネ肉を使ったソテー。ぱさつくムネ肉を美味しくするにはマリネするのがコツです。塩コショウをしたムネ肉をニンニクスライス、ローズマリー、オリーブオイルで3時間程度マリネ。ニンニクで香り付けしたオリーブオイルで皮目を強火...
中華

初詣 焼き餃子

今年も亀戸天満宮へ初詣。ここ最近はその後亀井戸餃子へ行くのが定番でしたが、今年は家で手作り餃子。年末に買ったフードプロセッサーが威力を発揮して白菜の超微塵切りが完成。バラ肉もあっという間にミンチ状に。今後の私の強力な助っ人となりそうです。(...
イタリアン/フレンチ

年始用料理 コック・オ・ヴァン 鶏肉の赤ワイン煮込み

今年も年始用のコック・オ・ヴァン(本来は雄鶏のぶつ切りですが手羽を使います)を作る。今年は1日前から鶏肉を赤ワインと香味野菜(人参、タマネギ)を一緒に漬け込む。その後、鶏肉を取り出し表面に小麦粉を付けフライパンで焼き目を付ける。そして漬け汁...
イタリアン/フレンチ

タラのオーブン焼き

タラとチーズ、生クリームのシンプルなオーブン料理。ロザンナさんの料理本(ロザンナの毎日だってイタリアン)を参照。イタリアではBaccala(バッカラ)というタラの干物を使った料理のアレンジらしいですが、簡単でしかも小麦粉を使わないので軽くて...
イタリアン/フレンチ

魚介(鯛とエビ、あさり)のカルトッチョ (紙包み焼き)

カルトッチョとは、紙で料理を包み込み、 オーブンの中で紙を膨らませ、 閉じ込めた香りを湯気ごと提供する料理、要は包み焼きですね。魚貝(鯛とアサリ、エビ)をフライパンでそれぞれを少し火を通した後、汁ごとアルミホイルで作った容器に入れ、それをク...
その他料理

ハンバーグ

久々のハンバーグ、前の教訓を活かしよくこねる。脂が全体にいきわたって白くなる程度まで練る。そして焼きはフライパンで表面を焼いた後230度のオーブンで約10分。中がふっくらで肉汁が結構あって美味しい。やはりオーブンの効果は大きい。今回は多少に...
イタリアン/フレンチ

チキンのトマトクリーム煮

得意のチキン料理、チキンをソテーしてからトマトピューレ、生クリームを入れて少々煮詰める。少し生クリームが多めなので少々甘めでした。久々ロケねたですが、ドラマOLにっぽんはうちの会社の入ってるビルで多く撮影されてます。土日撮影なので観月さんに...
中華

鎮江香酢と黒砂糖を使った大人の黒酢豚

食欲の秋で最近は何を食べても美味しい季節ですね。超久々ですが豚ヒレ肉と中国黒酢を使った大人の酢豚、黒酢豚。鎮江香酢と黒砂糖を使うので酸味とコクがあります。●Today's Wine(W)FRENCHI WHITE 2007 COMTE BI...
スポンサーリンク
Verified by MonsterInsights