
3つのスパイスで作る夏野菜のスパイスカレーとにんじんのサブジ
皆さんこんにちは鯉太郎です スパイスマニア的なところもあって、カレーを作りにはいつも沢山のスパイスを使うのですが、今回は超シン...
コイ(鯉)好きサラリーマン自称Koi-ChefことKoitarouの週末趣味料理の備忘録
皆さんこんにちは鯉太郎です スパイスマニア的なところもあって、カレーを作りにはいつも沢山のスパイスを使うのですが、今回は超シン...
暑くなると食べたくなるこの料理、スパイスをふんだんに使う「ジャークチキン」 作り始めたのは10年前、その頃はまだマイナーでしたが、今ではジャマイカ発祥のスパイシーチキンとしてすっかり有名ですね 今回は、簡単、シンプルなレシピです
旬のカツオを使って2品キーマカレーとイタリアンサラダを作りました。この時期のカツオは脂も少な目でさっぱりとしていて、スパイスカレーにぴったり、梅雨のうっとおしさもしばらく忘れさせてくれます。サラダはカツオにEXバージン油とバジルとトマトがよくあいます
この時期の鰯(いわし)は「入梅いわし」と呼ばれ一年で一番脂がのる時期と言われています。今回はシンプルに塩焼きにしてみました。ただポルトガル風にオリーブオイルたっぷり振りかけます。これだけでいつものご飯に合ういわしの塩焼きが、バケットにワインに合ういわしに変身するから不思議
お家で美味しく作るのが難しい広島お好み焼きですが、フライパン2つを使った作り方を紹介します。試行錯誤した結果、この作り方が私にとっては一番上手にできる手順です。目指すのは本場広島の名店「いっちゃん」の味です!